「nhkを見ないから受信料を払わなくてよいだろう」という視聴者側の言い分と、「受信設備がある以上、受信契約、受信料支払いは義務」というnhk側の言い分は、長きにわたり対立してきました。 これについて平成29年12月に最高裁で一つの結論が出されました。 料金で選ぶ 世の中にはnhkの受信料を支払わない家が多く、実際に友人や知人は未契約者。そこで友人や知人にnhkの受信料を払わない方法を聞きました。すると凄く単純な断り方をしてたんです。徴収員を撃退したい人は、ぜひ参考にしてください。 1 nhkの受信料について. スポンサーリンク 債務整理を依頼する際の弁護士の選び方と、それぞれの弁護士の口コミや評判を検証し解説します。, NHKの受信料は、通常の借金と同じ扱いになるから、最悪の場合、差押えになってしまう事もあるんだよ。, では早速NHKの受信料を支払う必要がある人や、滞納するとどうなるのかを詳しく見ていこう!, インターネットの普及に伴って「テレビ放送によって情報を得ること」の重要性は昔よりかなり下がっているといえます。, 特に若年層は日本の公共放送である「NHK」を全く視聴しない、という人も多いでしょう。, ただ、「NHKを見ないから受信料を払わなくてよいだろう」という視聴者側の言い分と、「受信設備がある以上、受信契約、受信料支払いは義務」というNHK側の言い分は、長きにわたり対立してきました。, では、NHKの受信契約とは強制されるべきなのか、受信料を払わずにいるとどうなるのか、免れる方法はあるのかなどを考えてみましょう。. 支払い方法で選ぶ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); NHKと民間放送は同じようにテレビ番組を放送していても、その立場がまったく異なります。, NHKは「放送法」という法律に基づいて作られた法人であり、契約の対象となる国民からの受信料収入で番組を作成しています。, つまり、民間の会社として「スポンサー」からの収入を財源に番組を作成している民間放送とは成り立ち、性質が違うのです。, 「公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うこと」, NHKは視聴者との間で「受信契約」をしていることを根拠にして契約者から受信料を徴収し、それが番組制作などの財源になるわけですが、営利目的で業務を行うことや他人の営業に関する広告の放送をすることが禁止されています(つまりCMを流してはいけない)。, しばしばNHKを見ない人達との間で論争になるのが「NHKとの契約は果たして義務なのか?」ということです。, NHKと契約したくない視聴者の言い分、解釈に受信設備(テレビなど)を設置したことにより受信契約を強制されるというのは、, しかし、下に説明する平成29年12月6日の最高裁判決では、放送法の趣旨を実現するため契約の強制に合理性があることを認め、「憲法違反ではない」という見解を明らかにし「契約義務がある」と結論づけています。, だけど、実際には、時効の中断が行われることがほとんどだから、時効を目指すのは得策ではないね。, では、契約義務があるという前提で考え、契約を交わしている場合に滞納してしまったらどうなるのでしょうか?, 通常の債権(貸したお金の返済などを請求できる権利)についてはそれを請求できる時から5年、10年といった「消滅時効」期間が民法で定められています(債権の種類により異なる)。, NHK受信料については時効が「5年」であることがNHK公式サイトに明記されています。, もし、その間に「時効の中断」といって、請求を受けたり債務を承認したり(一部を支払う、分割払いにする約束をするなど)といった事実があれば時効はリセットされ、また0からスタートするため、実際にはそれほど時効で支払いを免れることができる事例は多くないと思われます。, たとえ引っ越しをしたとしても、既に発生している受信料債務が消滅するわけではありません。, 引っ越しさえしてしまえば請求はできないのではないか?と思うかも知れませんが、具体的に弁護士に債権回収を依頼し、訴訟準備の状態に入れば「職務上請求書」という書面を使って債務者の住所を追跡することはたやすくできるのです。, 「引っ越せば済む」と考えて安易に受信料滞納を続けていると、後からまとめて多額の請求が来る可能性もありますので注意しなければなりません。, もし、受信料契約を交わしているにもかかわらず支払いを怠っていると、まずはNHKからの督促状が届きます。, 合わせて「地域スタッフ」と呼ばれる、集金や契約等の活動を行う訪問員が家に訪ねて来て、支払いを促すこともあります。, それでも数年間、無視したり滞納を続けていると「支払督促」という比較的簡易でスピーディな手続きで回収をはかってくることがあります。, 支払督促の手続きが始まってしまうと、もし債務者が「督促異議」を出さずに放っておけばあっという間に「仮執行宣言」といって、それで強制執行(差押え等)ができる書面が作られ、最終的には財産等を差押えられてしまいます。, では、「NHKを全く見ていないのだから、NHK受信料の契約そのものを解約できないのだろうか?」と思う人もいるのではないでしょうか。, ただ、「民間放送は見ているがNHKを見ないので解約します」というわけにはいきません。, NHKを受信できる受信機(テレビなど)が設置されている限りは契約義務があるのです。, 放送法第64条  ※VISA / Mastercardのみ2回払い、リボ払い可能(ほかは1回払いのみ). 司法書士登録番号 第470615号 第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。, 言い方を変えればNHKはこの法律を根拠に契約を迫って来て、払わせようとしてくるわけです。, テレビがあるだけで月額1310円、衛星放送なら月額2280円も払わないといけないなんて理不尽ですよね。, 契約をした後に受信料を払わないようにすることもできますが、はるかに難易度が上がります。, あなたがまだNHKと契約をしていないなら、絶対に契約をしないように対策するべきです。, NHKの集金人は引っ越したり、まだ契約をしていない世帯を中心に毎日のように訪問しています。, 集金人に契約を迫られなければ契約をする必要はないので、NHKの集金人を撃退することから始めましょう。, NHKの集金人はNHKの社員でもNHKに雇われているわけでもなく、NHKが委託している会社のスタッフです。, ほとんどの集金人は営業成績で給料が決まってくるため、契約数=自分のふところに入ってくるお金なのです。, できるだけ会話時間を少なくするために、(NHK未契約の場合は)よく分からない訪問者がきたら、忙しいので失礼しますと即インターホンを切ってください。, 基本は集金人と「面会しない」ことが一番大事ですが、うっかり家にいれてしまうこともありますよね。, そんな場合は、「すみませんが、テレビを設置していません」といきなり言い切りましょう。, 本当になければ「ない」と言い切れば良いだけですし、設置していたとしても「テレビがありません」と告げましょう。, 主要な駅で演説していることも多いですが、「NHKをぶっ壊す」で有名な、現役区議会議員の立花孝志氏が代表を務めている団体です。, あらかじめこのシールを玄関先に貼っておき、貼っているにもかかわらず、NHK関係者が来たらNHKから国民を守る党が対応をしてくれるという優れもの。, YOUTUBEのコメント欄を見るだけでも、NHK撃退シールの効果の高さがわかりますよね。, かなり前に、撃退シールを応募しまして早速、マンションのポストに貼ったらそれ以降、一度もインターホンが鳴ったりポストに契約書が入っていたりが無くなりました。, 使ってる者ですが。使い始めて一年くらい経ちますが、使う前までは一ヶ月に1~2回はピンポンされてほんとうざかった。見てもないのに知らずになんとなく契約してしまいましたが、使いだしてから、ほんとに来なくなった。 半年に一度くらいくるんですが、今まではしつこく5~6回呼び鈴鳴らされたりしたのに使ってる今は半年に一度くらいきて、1回ピンポンしたらなんか慌てて帰ってますね。, 私はかつて契約してしまった時に①の方法をとり、4年にわたり滞納していましたが何もなく終わりました。, NHK側から裁判をおこされることもあるようですが、その確率は極めて低い模様。(0.1パーセントを切るくらいの確率らしい), 仮に裁判を起こされても5年以上遡って請求することはできませんので、5年の滞納分だけ払えばいいわけです。, テレビがなければお金を払う必要がないわけなので、NHKの窓口にテレビを撤去したことを伝え、解約しましょう。, NHKにはインターネットで解約するフォームはないので、ナビダイヤルで伝えるしかありません。, NHKも簡単に解約させたくはないので、証明できる書類の提出を求められることもあるそうです。, 具体的には、テレビを売ったことがわかるレシート・撤去したことがわかる業者のレシートなどがそれにあたります。, それらの書類がない場合は、テレビがないことを確認しにきてもらうこともできるようです。, チェックの時だけテレビを隠しておくこともできますが、解約後は何度も確認にやって来る可能性があるので、そこだけは注意してくださいね。, ただ、以上のことを意識して立ち回ってきた結果10年近く払わずにきています。(実際にテレビを設置していないことも多いですが), 賛否両論あるかもしれませんが、NHKの受信料を払わないという選択肢を取ることも可能です。, NHKの受信料は決して高くないですが、長く契約していると10万円単位の差が出てきます。, 塾(予備校)講師歴10年以上。 憲法13条(個人の尊重、生命・自由・幸福追求の権利の尊重) 2. 平成5年   青山学院大学卒業 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。, テレビをもう捨てて、新しい物を購入しない予定なので解約しようと思ったら、WEBでの解約等はできず、NHKに電話してその旨を伝えなければなりません。, なお、このような理由で解約するのであればテレビを処分したことの証明を求められることもあるので、処分した際の明細書などを取っておくとよいでしょう。, 処分したこと、テレビその他の受信機器が全くないことが明確になれば解約できる可能性が高くなります。, テレビを保有しているのにNHKと未契約であると、裁判を起こされてしまう事もあるんだ。, そもそもNHKとの契約義務がないと主張して契約締結そのものを拒んでいる場合はどうなるのでしょうか?, その理由としては、受信設備の設置後速やかに契約した者より受信契約が遅れた者の方が受信料が発生する時期が遅いとすると不公平が生じるから、というものです。, 「視聴者が受信設備を設置したりNHKが一方的に契約書を送り付けただけでは契約の締結がされたとはいえないものの、裁判により契約の意思表示を擬制(意思表示したとみなす)することができる」(法律行為についての意思表示擬制については民法414条2項但し書きに規定されています。), 地域スタッフが契約を促すために営業所から訪問してきて、自分の家の敷地に居座っている場合「住居侵入罪」や「不退去罪」といった言葉をちらつかせて追い返す行為をすすめるサイトも数多くあります。, しかし安易にこのような対応を続けていると逆に上記のような裁判を起こされる危険もあるということです。, 上記のように、結局のところ裁判までされてしまえば実際に受信機器を使用している当事者は契約を拒否できない=支払を拒めないということになります。, 受信契約が義務であり、受信設備設置の時から受信料の支払義務が生じているとなると、結局のところ支払いを拒み続けていれば通常の債権と同じように進んでいきます。, 支払督促や裁判⇒判決とその確定⇒差押えと進んでいけば、最後には預金を差押えられておろせなくなったり、給与を差押えられて会社に深刻な滞納がバレたりという事態になります。, 差押えを回避するには「滞納しそうになった」時点で(滞納してしまった後ではなく)すぐに受信料窓口などに連絡して分割払いなどの相談をすることです。, もちろん、無制限に分割が認められるわけではないでしょうが、訴訟や支払督促をするより少しずつであっても回収できた方が手間、コストの削減になるため、NHK側にとってもメリットがあります。, だけど、実際にテレビを見ることができる機器を保有していない場合や、破棄した場合には、それを証明する物が必要になるよ。, テレビ、ワンセグ携帯やパソコン、タブレット、カーナビなど、テレビ放送を受信できる機器を設置、所有している人は、現在の裁判例でいけば受信契約の義務があります。, たとえば勤め先からの支給品など、会社の名前で契約している携帯(他人名義)であっても実際の使用者が自分であれば、やはり義務は生じているものと考えられます。, もし本当にこれらの機器を一つも所持していない人はそのことを地域訪問員等にしっかりと説明する必要があります。, 結局テレビを持っている場合には、NHKの受信料は免れることはできないって事だよね?, また、受信機器を設置したのに契約を先延ばしにしていると、万一、裁判でNHK側が勝って受信契約の意思を擬制された場合に、設置の時に遡って支払義務が発生してしまうことになります。, 昨年の最高裁判決より以前にアップされているウェブの記事などで「NHKを受信できないようにしていれば支払わなくてよい」といったものもありますが、今ではそのような言い分は通用しづらくなっているということです。, つまり受信機器を設置した以上、最初から契約、支払いをしておくことがベストなのです。, 受信機器を持っていたが廃棄した人の場合、上記のように廃棄した証明書があればそれ以降は解約できる可能性が高くなります。, 最初から設置していない人は契約、支払いの必要はありませんが、それをNHK側に納得させるために何らかの証明を求められることもあります。, 契約義務があるにもかかわらず契約しない、支払わないということを「なんとなく払わなくてもよいと思ったから」と安易に考えていると、上記のように訴訟を起こされて過去の分まで遡って請求され、その金額に驚愕・・ということもあります。, もし支払えないほどの金額を遡って請求された、という事態になってしまったら一度弁護士に相談し、相談者のケースで支払いを免れる方法(時効の成立など)はないかどうか確認してみることをおすすめします。, 裁判になってしまう事がないように、テレビを持っているならできるだけ早く契約をする事が大切だね!, 裁判になってしまったら、勝てる要素はないわけだから、裁判になってしまう前に契約をしておくのがお勧めだよ。, 青山学院大学卒。認定司法書士。 「NHK見ないし受信料払いたくない」「そもそもテレビ持ってないのに契約しなきゃいけないの?」と思われている方は多いのではないでしょうか?, NHKの受信料は月1,310円、BS/CSが受信できる場合は月2,280円とそれほど大きな金額ではないですが、普段NHKを見ない人にとっては不要な出費ですよね。, 支払いたくない!と思っていてもニュースで受信料を払わない人が裁判で訴えられていたりすると払わなければならないもののように思えます。, NHK受信料の支払いは税金ではないので国民の義務ではありません。NHKと契約をしなければならないかは放送法によって決められています。, NHKとの契約については放送法第64条で「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められています。, わかりやすくまとめると「テレビを受信できる機器を持っている人はNHKと契約しなければならない」ということです。, しかし、契約をしてなくてもテレビなどを持っている場合、NHK側から料金を請求する裁判を起こされる場合もあります。, ワンセグが付いているカーナビや携帯電話なども受信機と見なされます。ワンセグの機能を使っていないとしても持っているだけで支払い義務は発生します。, NHKの契約は1世帯ごとの契約になりますので、受信機をたくさんもっていても料金が変わることはありません。, 放送法で定められている通り「受信設備がある場合」のみNHKとの契約、受信料の支払い義務が発生しますので、受信機がないなら契約する必要はありません。, 受信機をもっていたとしても、放送を受信できない状態である場合には契約、支払いの義務は発生しません。, 受信機が壊れていたり、そもそも家に放送を受信するアンテナがない場合には契約の義務がなくなります。, NHK受信料には免除規定があります。NHKと契約する義務はありますが、受信料は半額もしくは全額が免除されます。, 時折、受信料を払わずNHKに訴えられているというニュースがありますよね。実際に訴えられてしまうとどうなってしまうのでしょうか?, 訴えられた男性側は「そもそもテレビを持っているだけで強制的に契約をしなければいけない放送法は違憲だ」と主張しました。, 結果、男性側の主張は認められず、最高裁でも「放送法は合憲である。受信できる機器を持った日からNHKとの契約は成立している」という裁判結果でした。, つまり、放送を受信できる機器を持っただけでNHKとの契約は成立しているため、受信機を持った日までさかのぼって受信料を支払わなければならないということです。, 契約してからだけではなくその前までさかのぼって支払わなければならないなんて何のための契約なの?と思いますよね。, NHKが敗訴している部分もあります。それは「申込書を送ってから2週間たったら自動的に契約したことになる」という部分のみです。, ですが、放送を受信できる機器を持っている以上契約は義務なのであまり意味がないように思います。, 実際にNHKに訴えられる可能性は低いものと思いますが、一度訴えられてしまうと勝訴することは難しいです。, 一度NHKと契約しても放送を受信できる機器がなくなったり、壊れてしまった場合は契約を解除することもできます。, テレビがないことを証明しなければならないので、「リサイクル券」や「買い取り証明書」など処分したことが分かる書類があることをNHKに伝えるとスムーズに解約できます。, テレビを知人に譲った場合などにはNHKに譲った相手の住所や連絡先を伝える必要があります。, 解約届に必要事項を記入し、NHKに返送します。「リサイクル券」や「買い取り証明書」をお持ちの場合には解約届に添付してください。, 解約前にNHKが本当に放送を受信できる環境がないか審査します。解約届のみで解約できる場合もありますが、電話での確認や自宅に訪問される場合もあります。, NHKの受信料は放送法によって受信機器を持っている場合、契約が義務づけられているため支払い義務を負わないことは難しいです。, テレビがなかったとしてもパソコンやスマホが受信機と見なされてしまうため、契約義務がない環境にすることも難しいですよね。, 放送法には「ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)を設置した者については、この限りでない。」といった但し書きがあります。, インターネットで「NHK 受信料」と検索すると「但し書きがあるからNHKを受信するための機器ではない!と言って契約は断れる!」といった記事などもたくさんでてきますが、証明が困難なため万が一NHKに訴えられてしまった場合、敗訴する可能性が大きいです。, NHKとの契約を拒んだからといって100%訴えられるわけではありません。むしろ訴えられることの法が珍しいです。, ですが、やはりリスクがないとはいえませんので、法律にのっとり行動することをおすすめします。. 簡易裁判所代理権認定番号 第529087, ■債務整理の森閲覧者へのメッセージ 目次. どうも、零士です。nhkの受信契約をしているけど、全然見ないのですぐにでも解約したい!そう考えている方は、たくさんいらっしゃるかと思います。しかし、nhkの番組を全く見ないので解約するというのは、通用しません。まったくnhk見ないのに毎月受 まずはNHKの受信料を確認しておきましょう。もっとも安いパターンの地上放送のみで年間払いだと1ヶ月あたり1,200円で済みますが、もっとも高いパターンの衛星放送で2ヶ月払いだと毎月2,200円も支払うことになります。 たくさん見るのであればいいですが、ほとんど見ないということであればちょっと高い気がします。 ましてや今は、アマゾンプライムやネットフリックスで月間500円〜千円程度払えば、数万点のドラマや … Copyright © 債務整理の森, 2020 All Rights Reserved. 最近,何かと話題のN国党の活躍や,東横インが19億円の受信料支払いを命じられた判決などによって,巷ではNHK受信料問題が話題になってます。しかし,受信料未払い問題について,法律的に支払義務があるのかないのか,もし支払わないでい続けるとどうなるのか,はっきり分かっていないという人も多いんじゃないでしょうか。, そこで,このコラムでは,NHK受信料問題について,できる限りわかりやすく法律的な正解を述べていきたいと思います。, NHK受信料を払っているあなたも,払っていないあなたも,NHKを〜ってやる前に法律上は何が正解なのか,知っておいて損はないと思いますよ。, これがなぜ争点になるかというと,実は,法律上,直接的には受信料支払い義務というのは定められていないんですね。, 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」(64条1項本文), このように,法律上は,受信契約をしなければならないという形で定められているわけです。逆に言うと,契約を結ばない限りは,受信料支払い義務は発生しないといえます。, NHKと契約をしないことは,法律違反ではあるけど,違反に対するペナルティはないということになります。, 素直に,色々納得できないこともあるけど,法律がそうなら契約しとこってなる遵法精神のある人は,問題ありません。契約後は受信料を払い続ける義務を負うことになります。, 問題は,罰則ないなら契約しないぜって人についてです。こういう人は,どうなってしまうのでしょうか。, まず,契約が成立しない限り,受信料支払い義務はないのだから,契約さえしなければ払わなくていいということになる。, じゃあ契約しないというごね得が許されるかというと,,,必ずしもそうではないんですね。, そういう人に対しては,NHKは,民法414条2項但書に規定されている,意思表示に代わる裁判によって,強制的に契約締結することができるんです。なので,契約しないしないと言っていても,NHKが本気を出せば契約させることができるわけです。, 契約を強制できるというのは,実はとってもすごいことです。民法上の大原則として契約自由の原則というのがあって,その名の通り,契約をするもしないも自由だし,どんな内容の契約をするかも自由ですよというものなんですけど,放送法64条によって,明らかにこれに反することができますよということになっており,NHKにとても強力な権限が与えられていることになります。, 実際,上記最高裁の事案では,放送法64条は民法上の大原則を導いている憲法29条などに反していると主張されていますが,最高裁は,これが憲法上許容される立法裁量の範囲内にあることは、明らか。であると一蹴しています。, なので,契約しないとごねてみても,NHKが本気出せば契約せざるを得なくなるというのが結論です。, 次の争点は,契約成立時期です。契約成立後に受信料支払義務が生じることから重要な争点と考えられます(ただ,実際の最高裁の争点3や4の結論も併せて考えると,この点はそれほど重要な争点であったとはいえないかもしれません。後述します。)。, まず,自主的に契約した人は,その契約締結日が受信契約成立の日であることに明らかです。, この場合について,NHKは,契約の申込書がNHKからテレビの設置者に届いた時点だと主張していました。, 放送法64条1項は,受信設備設置者に対し受信契約の締 結を強制する旨を定めた規定であり,原告からの受信契約の申込みに対して受信設 備設置者が承諾をしない場合には,原告がその者に対して承諾の意思表示を命ずる 判決を求め,その判決の確定によって受信契約が成立すると解するのが相当である。, まあこれは妥当な結論というか,自然な結論といえるでしょう。そのための意思表示に変わる裁判ですからね。, なんだそしたら裁判されて判決確定したら仕方なくそこからの受信料を払えばいいようにも思います。ところが,最高裁の導いた結論は,そうではありませんでした。, 契約成立が意思表示に代わる裁判の確定時だとして,受信料はいつからのものを支払えばいいのかという点ですが,普通に,自然に,考えると,契約成立後の受信料支払い義務が生じるだけのように思えます。ところが,この点について,最高裁は,2つの理由から,テレビを設置したときからとしました。その理由は,, ・放送受信規約には、受信契約を締結した者は受信設備の設置の月から定められた受信料を支払わなければならない旨の条項がある。, ・受信料は、受信設備設置者から広く公平に徴収されるべきものであるところ、同じ時期に受信設備を設置しながら、設置後速やかに受信契約を締結した者と、その締結を遅延した者との間で、支払うべき受信料の範囲に差異が生ずるのは公平とはいえない。, この2つです。要するに,そういう規約があるでしょということと,素直に契約締結した人がすぐ払わなきゃいけないのに,ごねまくってた人が裁判確定まで払わなくていいというのは不公平でしょということ。特に後者が実質的判断として強い理由になっているのではないかと思われます。, テレビ設置したけど,頑張って10年間契約締結をしぶってたら訴えられてその1年後に判決確定したとすると,結局11年分の受信料払えということになるということです。, たしかに,義務を遡らせる契約というのは普通にありえることなので,受信契約成立時期が意思表示に代わる裁判確定時だとしても,義務は遡って生じるという結論も仕方ないという気はします。, いや,まだだ!最後の切り札,消滅時効!がありますね。最後にこの点に関する最高裁の解説を見ていきましょう。, まず,NHK受信料というのは,定期払い債権ということで5年の消滅時効にかかることは争いありません。ちなみに民法改正で消滅時効期間は原則5年に一本化されるので,民法改正後もNHK受信料の消滅時効期間は5年です。, なので,契約をしっかり締結して,その後,未払が5年以上続いた場合は,5年前のものから時効になっていくことになります。契約したけど結局10年くらい未払いを継続している,と言う人は,直近5年分の受信料だけ払えばよくて,それより前のものは時効を援用することで支払義務を免れることができるということです。, そうすると,契約しないでごねてた人,この人も契約について承諾の意思表示に代わる判決確定のときから5年分だけ払えばよさそうですよね?, 最高裁は,「いや,契約成立しないと消滅時効進まないし,契約が成立するのは承諾の意思表示の判決確定のときだから,テレビ設置したときのから全部払わなきゃだめよ。」と言い切ったのです。, そもそもNHKは,契約成立時期は申込書が到達した時点だと主張していたことは説明しました。そうすると,もし被告が「NHKの主張のとおり契約は申込書到達時期に成立しますね」と主張していれば,消滅時効も申込書が到達してから5年経過した時にに成立したことになった可能性もなくはない気がします。, この点について,最高裁は,契約成立時期について,「いや〜NHKさんそれはさすがに判決確定のときでしょ」。といってNHKに不利な認定をしたように見せかけて,消滅時効の場面では,契約成立まで時効は進行しないとすることで,思いっきりNHKに有利な結論を導いてるわけです。, って感じですが,いずれにしても,契約しないとごねまくってた人は,消滅時効を援用することも許されず,受信料もテレビ設置したときに遡って全額払わなければいけなくなるということなんですね。ごね得は許さないぞ,という結論になっています。, NHKに色々思うことがあるにしても,法律上,契約締結の義務があるわけだし,最高裁も激おこなので,税金のようなものだと思って素直に契約しておくことをお勧めしておきます。, 【弁護士法人エースは、2020年東京オリンピック男子柔道100キロ級日本代表のウルフ・アロン選手を応援しています。】. The following two tabs change content below. わけですが、営利目的で業務を行うことや他人の営業に関する広告の放送をすることが禁止されています(, しかし、下に説明する平成29年12月6日の最高裁判決では、放送法の趣旨を実現するため契約の強制に合理性があることを認め、, もし、その間に「時効の中断」といって、請求を受けたり債務を承認したり(一部を支払う、分割払いにする約束をするなど)といった事実があれば時効はリセットされ、また0からスタートするため、実, 支払督促の手続きが始まってしまうと、もし債務者が「督促異議」を出さずに放っておけばあっという間に「仮執行宣言」といって、それで強制執行(差押え等)ができる書面が作られ、, 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。, 受信設備の設置後速やかに契約した者より受信契約が遅れた者の方が受信料が発生する時期が遅いとすると不公平が生じるから, 「視聴者が受信設備を設置したりNHKが一方的に契約書を送り付けただけでは契約の締結がされたとはいえないものの、, 」(法律行為についての意思表示擬制については民法414条2項但し書きに規定されています。), 結局のところ裁判までされてしまえば実際に受信機器を使用している当事者は契約を拒否できない=支払を拒めないということになります。, 最後には預金を差押えられておろせなくなったり、給与を差押えられて会社に深刻な滞納がバレたりという事態になります。, 「滞納しそうになった」時点で(滞納してしまった後ではなく)すぐに受信料窓口などに連絡して分割払いなどの相談をすること, テレビ放送を受信できる機器を設置、所有している人は、現在の裁判例でいけば受信契約の義務があります。, 先延ばしにしていると、万一、裁判でNHK側が勝って受信契約の意思を擬制された場合に、設置の時に遡って支払義務が発生してしまう, 支払えないほどの金額を遡って請求された、という事態になってしまったら一度弁護士に相談し、相談者のケースで支払いを免れる方法(時効の成立など)はないかどうか確認. リアルな情報を提供することを心がけて記事を書いています。. ALL RIGHTS RESERVED. NHKと契約をしたはいいが支払いを滞納してしまったときはどうしたらよいのでしょうか?払わない理由が故意であれ、事情があってであれ、滞納というとペナルティが付きそうな印象ですよね。 昭和45年 神奈川県横浜市に生まれる 通常、お金のプロである債権者と、一般人である債務者の知識レベルの差は歴然としており、「知らない」ことが圧倒的に不利な結果を招くこともあります。 当サイトでは、実際の取材や債務整理の相談を行なった体験談をもとに、おすすめの弁護 ... 借金に関する相談は、弁護士事務所や司法書士事務所において無料で行なうことができま ... 目次1 アヴァンス法務事務所の評判の真実を徹底分析2 アヴァンス法務事務所の概要 ... 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. nhk受信料を払わない割合は? ... 一度、契約していても受信機を手放したと言われれば解約に応じないといけないのでは?nhk側に個人宅に侵入して確かめる権利なんかないんだろうし。 (՞ਊ՞) NHKと契約したくない視聴者の言い分、解釈に受信設備(テレビなど)を設置したことにより受信契約を強制されるというのは、 1. 1.1 nhkの受信料の対象者; 1.2 nhkの受信料の支払い率; 2 nhkの受信料を払わないどうなる?. ちょくちょくニュースとして話題にあがる”NHKの受信料”関係に関心を持ったのでこれをテーマに情報を体験談を含めまとめています。 平成18年 司法書士西岡合同事務所開設, ■登録番号 大学卒業後、受験予備校に就職するが、一生通用する国家資格を取得したいと考えるようになり退職。その後一般企業の派遣社員をしながら猛勉強し、司法書士試験に合格。, 平成15年より神奈川県の大手司法書士法人に勤務し、広い分野で実務経験を積んだ後、熊本県へ移住し夫婦で司法書士法人西岡合同事務所を設立。, 「悩める女性たちのお力になる」をモットーに、温かくもスピーディーな業務対応で、地域住民を中心に依頼者からの信頼を獲得している。 深夜・休日相談可能で選ぶ 最低限の生活にも不自由するほど経済的に行き詰まってしまい、生活保護を考えている人 ... 自営業者や事業者などの方は会社に属していませんから、「国民健康保険」に加入してい ... 日本では、ひとり親世帯(母子家庭、父子家庭)の半数以上が「貧困家庭」であるという ... 法的な知識を何もつけないまま連帯保証人を引き受けるのは危険です。 もちろん、最初 ... 何社もの貸金業者や銀行などから借金を重ねている人は、多くの場合、税金や公共料金等 ... 地域で選ぶ アヴァンス法務事務所(大阪市)の評判の真実(悪評含む)を体験者の口コミや電話インタビューで徹底分析, 判決によって受信契約の締結を強制された場合、受信設備設置の時に遡って受信料を支払わなくてはならないのか?, 「受信契約の申込み(NHK側から利用者へ)に対して承諾の意思表示を命ずる判決の確定により契約が成立し、受信料債権が発生するのは受信設備の設置月以降である」, NHKは放送法に基づいて設立された法人であり、受信料収入により番組制作などが行われているため民間放送とは全くその性質が異なる。, NHKとの契約が強制されることは憲法違反ではないか?ということが長年論争の的になってきたが、放送法の趣旨を実現するため合理性がある(=憲法違反ではない)という判決が出されている。, 支払義務が時効により消滅しているのではないかと思われる状況のもとでは、一度弁護士に相談して回答をもらうことが望ましい。. 債務整理の森では、さまざまなポイントから借金問題の解決方法について詳しく、わかりやすく解説することに努めています。 nhkから受信料を取られてしまうのは、nhkと契約をした後です。 契約をした後に受信料を払わないようにすることもできますが、はるかに難易度が上がります。 あなたがまだnhkと契約をしていないなら、 絶対に契約をしないように対策するべき です。 女性専門で選ぶ. NHKの集金人(訪問員) COPYRIGHT © 2020 ACE. 意外と知られていないことが多く、契約者でもまだ契約をしていない人でも知っておいた方が良いことがあるので参考にしていただければと思います。 中学受験・高校受験・大学受験全てで指導歴あり。 【nhkに払わないようにする方法まとめ】契約してる人もしてない人にも見てもらいたい『NHK受信料対策方法まとめ』です。①事前にNHKを寄せ付けない。②集金者が来た時の撃退方法。③契約した後の対策など分かりやすく情報をどこよりも集めてまとめてみました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大前提として、契約をしている以上はテレビを持っていなくても支払いの義務が生じます。これは当然のことですね。そもそもNHKを見られる状況にない場合や、ワンセグなどしか所持していない場合に契約してしまったなど、契約の必要がない事由において、はじめて解約できる権利があり、そこで「払わない」という選択肢を選ぶのならば解約ができるという流れになります。, 基本的なことになりますが、もし契約に不満を持っている上でこれらに該当するのであれば御自身の状況認識と行動が必要となります。, ちなみにテレビを持っていないにも関わらず受信料を支払ってしまった場合には、返金をしてもらえたという例もあります。また、テレビはあるが支払いたくないという場合は、テレビを売却したり、実家に帰ったりするなど、きちんとした理由を持った上で解約をできるようにするしかありません。でなければ契約をしている以上は支払わなくてはならないことになります。(←これは基本中の基本なので覚えておきましょう), まずは、NHKから支払いの請求が来たり、NHK職員の方が実際に訪問してきたりして支払いを催促してきます。それでも払わないでいると、簡易裁判所を通して「支払督促」という制度のもと請求が来ることもあります。, 大抵の場合、この段階まで進むことはありませんが、その可能性がないとは言えません。特に4、5年未払いのままでいると来る可能性が高まるので注意が必要です。, そして簡易裁判所から書類が届いた場合、これを無視してしまうと今度は差し押さえがなされることとなります。そうなると、制限はあるとはいえ、給与や銀行預金を差し押さえられてしまう可能性が非常に高く、その他の支払いや、生活に関わってくるので十分に注意をしましょう。, 滞納を無視したところで逃れられるわけではありませんので、もしアナタが滞納または請求の無視を行っている場合は対応を変えるべきでしょう。目を背けてても解決にはなりません!, 受信料を滞納しているという人は、支払いの督促が来る前に、未納金を支払ったり、解約をしたりすることが大切です。, 上記でもご説明した通り、支払う必要がない事由があるのであれば解約をすることは可能です。また、支払い理由があるにも関わらず未納だった分に関しては、基本的に支払い義務が生じますので、基本的に免除などはないということを認識しておきましょう。ただし、金額によっては分割払いなどの考慮をしてもらえた例もあるようなので滞納をしている上で支払う場合は、その点はしっかりと話し合いか相談が必要となります。, これらが必要になります。確かにNHKとの契約に関しては議論すべき点は多くあると思いますが、契約をした以上は支払う義務があると筆者は考えます。特に、給与の差し押さえなどは解雇理由にはならないとはいえ会社に迷惑をかけることは明白です。時には、そうして人生を台無しにしてしまった例なども聞きますから、そうなる前に契約をしている以上はきちんとして義務を果たした上で対応をしていきましょう。, NHKをぶっ壊す!【受信料不払い編】 日本放送協会の放送受信料を合法的に支払わないための [ 立花孝志 ], ちなみに先日、議員の山本太郎さんがNHKに対し、なんと「受信料不払いの表明」をされました。これは上記の”裁判所で扱われること”を狙ったのかもしれないとの噂ですが、議員が受信料不払いを宣言するというのは前代未聞かつ驚きの行為です。, では、何故山本太郎議員は裁判所沙汰になることを望んでいるのか?その詳細は以下の記事から↓, ・山本太郎議員がNHK受信料を払わないことによって手繰り寄せる真の狙いが狡猾過ぎィィ!, Copyright ©  NHK受信料対策室 | Wordpress Thema SINKA, <管理人:アンテナ>

八千代 リーグ ダーツ, 近鉄監督 西本, 放送受信料 免除申請書 コロナ, ガーナチョコ Cm, 西畑大吾 ごちそうさん 戦死, 高校サッカー 福井 速報 2020, ジャパンカップ ポスター サイン, 岡崎慎司 年齢, 内田篤人 病名, 小野晋吾 パワプロ, ラッキーライラック 甘える, 井上真央 テレビ出演予定, ロッテ 佃社長, 埼玉 サッカー クラブチーム 強豪, リーマンショック 和製英語, 天皇賞 過去 傾向, 帝京長岡サッカー メンバー 2018, 近江高校サッカー 成績, 岡田健史 インスタ ハッシュ タグ, 秋華賞 2020 予想オッズ, 藤井猛 藤井聡太, 中田英寿 年齢, ロッテオリオンズ ユニフォーム 販売, 韓国 空港,