FXを取引するすべての人に本当に必要な情報を初心者向けFX関連情報と為替相場解説・予想, ドル円は、10/7に記録した約3週間ぶり高値106.12をトップに反落に転じると、10/29に一時104.03(約1ヵ月半ぶり安値)まで下落しました。, 〇ドル円週初は民元安容認観測、対ユーロでのドル高に105.07まで上昇〇その後はコロナ再拡大、リスクセンチメント悪化、欧米株安で一時104.03まで急落104.70近辺で越週〇ユーロドル欧州圏のコロナ感染急増と独仏ロックダウン、ECBの12月緩和示唆に週末1.1640まで急落〇今週は米大統領選、はじめ米国重要イベント目白押し、米ドル主導のボラタイルな相場展開予想〇大統領選はいずれの結果もドル売りの可能性大か〇来週の予想レンジ(USDJPY):101.50ー106.50、(EURUSD):1.1400−1.1850, <ドル円相場>今週のドル円相場は、週初104.75で寄り付いた後、�@中国当局による人民元安容認観測(人民元安の抑制を目的に2017年5月に採用された対ドル基準値設定時のカウンターシクニカル調整要素を、中国外貨取引センターが10/27付けで一時停止すると発表→市場では人民元安容認観測と受け止められ、対人民元でのドル高が加速)や、�A対ユーロでのドル買い圧力が支援材料となり、週明け早々に、週間高値105.07まで上昇しました。しかし、一目均衡表転換線及び基準線に続伸を阻まれると、�B米追加景気対策期待の後退や、�C米中対立激化懸念(米政府が先週中国報道機関6社を外国政府の宣伝組織に認定したことへの対抗措置として、中国外務省は米メディア6社に対して人員や財務に係る情報を7日以内に書面報告するよう要求)、�D新型コロナウイルスの感染拡大懸念、�E欧米株の急反落(リスク回避ムード再燃)、�F米大統領選挙を控えた警戒感が重石となり、10/29には、約1ヵ月ぶり安値となる104.03(9/21以来)まで急落しました。, もっとも、心理的節目104.00をバックに下げ渋ると、その後は、�G米第3四半期GDP速報値(結果33.1%、予想31.0%)の力強い結果や、�H米新規失業保険申請件数(結果75.1万件、予想77.5万件)の良好な結果、�I対ユーロでのドル買い圧力(ハト派なECB理事会の結果を受けて、対ユーロでドル高が加速)が支援材料となり、結局104.70近辺まで持ち直しての越週となっております。尚、10/29に開催された日銀金融政策決定会合(BOJ)では、金融政策が予想通り据え置かれると共に、黒田総裁記者会見も新味に欠ける内容となったことから、ドル円相場への影響は限定的となりました。, <ユーロドル相場>今週のユーロドル相場は、週初1.1858で寄り付いた後、早々に週間高値1.1861まで上昇しました。しかし、10/21に記録した直近高値1.1882をバックに伸び悩むと、�@欧州圏における新型コロナウイルスの感染拡大懸念や、�A上記�@を受けたロックダウン再開懸念(マクロン仏大統領は10/30から全国規模でロックダウンを開始すると発表。ドイツのメルケル首相も11/2から1ヶ月間部分的なロックダウンを実施すると発表。その他、ベルギーやイタリアでもロックダウン実施見通し)、�Bドイツ10月IFO景況感指数(結果92.7、予想93.0)の冴えない結果、, �C欧米株の急落を背景としたリスク回避のドル買い圧力、�DECB理事会及び記者会見のハト派的な結果(ECB理事会は金融政策を据え置くも、ラガルドECB総裁は記者会見で「12月の理事会で行動することにほぼ疑いはない」と発言)が重石となり、週末にかけて、約1ヵ月ぶり安値となる1.1640(9/28以来)まで急落しました。引けにかけて持ち直すも上値は重く、結局1.1650近辺での越週となっております。尚、10/30に発表されたユーロ圏7ー9月期GDP速報値(結果12.7%、予想9.4%)は市場予想を大幅に上回る結果となりましたが、市場の反応は限定的となりました。, <ドル円相場>ドル円は、10/7に記録した約3週間ぶり高値106.12をトップに反落に転じると、10/29に一時104.03(約1ヵ月半ぶり安値)まで下落しました。この間、一目均衡表転換線や基準線、ボリンジャーミッドバンドを下抜けした他、強い下落トレンド入りを示唆する弱気のバンドウォークや、強い売りシグナルを示唆する一目均衡表三役逆転も成立するなど、テクニカル的にみて、「地合いの弱さ」を印象付けるチャート形状となっております(週末にかけて持ち直すも上値は重たい)。, ファンダメンタルズ的に見ても、�@日米金融政策の方向性の違いや、�A米国ファンダメンタルズの先行き不透明感、�B米中対立激化懸念、�C米政治の先行き不透明感(11/3の米大統領選を前にした警戒感)、�D朝鮮半島や中東、香港や中央アジアを巡る地政学的リスク、�E新型コロナウイルスの感染拡大(新型コロナウイルスの第二波到来→欧米を中心にロックダウン再開→欧米経済の先行き不透明感→リスク回避ムード再燃)、�F日本経済の先行き不透明感(本邦の景気先行き不透明感→デフレ懸念→円の実質金利上昇→円高)、�G実体経済と株価の乖離(過剰流動性相場の巻き戻しリスク)、�H米追加景気対策の後ずれ観測(財政の崖)、�I米財政収支赤字の拡大(米債の格下げリスク)など、ドル円相場の下落を想起させる不安材料が山積みの状態です。, 以上の通り、ドル円相場は、テクニカル的にも、ファンダメンタルズ的にも、下落リスクが警戒されます。欧米株及び米長期金利の動向や、新型コロナウイルスの感染拡大状況及び米大統領選挙の結果、米国の主要経済イベント(11/2の米10月ISM製造業景況指数、11/4の米10月ADP雇用統計、米10月ISM非製造業景況指数、11/5の米FOMC、11/6の米10月雇用統計など)を睨みながらも、当方では引き続き、ドル円相場の下落をメインシナリオとして予想いたします(今週は米大統領選挙をはじめ、米国の重要イベントが目白押しの週となる為、米ドル主導のボラタイルな相場展開を想定)。尚、11/3に投開票される米大統領選挙では、�@トランプ米大統領再選のケース、�Aバイデン新大統領誕生のケース、�B投票やり直しなど新大統領がなかなか決まらない最悪のケース、のいずれにおいてもドル売り圧力が強まると予想いたします, (�@の場合は米議会のねじれ継続に伴う米追加景気対策の後ずれ観測や、米中対立激化を通じたドル売り・円買いが続くと予想。�Aの場合は米政治の先行き不透明感の解消を通じて当初はドル買い・円売りが強まると見られるものの、一巡後はトリプルブルー成立を通じた増税への想起から株式市場が値崩れを起こす展開が想定される為、結果としてドル円は下落に転じると予想。�Bの場合は米政治の先行き不透明感を背景にリスク回避ムードが強まり、ドル円相場の急落に繋がる恐れあり)。今回の米大統領選挙はバイデン氏優勢と報じられているものの、4年前の米大統領選挙では世論調査が一切あてにならなかったことは記憶に新しく、今回も何かしらのサプライズ発生に伴うボラティリティの急拡大に注意が必要でしょう。来週の予想レンジ(USDJPY):101.50ー106.50(米大統領選挙を迎える週となることから、予想レンジは通常時より広めに呈示させていただきます), <ユーロドル相場>ユーロドル相場は、10/21に記録した約1ヵ月ぶり高値1.1882をトップに反落に転じると、今週末にかけて、約1ヵ月ぶり安値となる1.1640まで急落しました。この間、一目均衡表転換線や基準線、ボリンジャーミッドバンドを下抜けした他、強い下落トレンド入りを示唆するバンドウォークも成立するなど、テクニカル的に見て、「地合いの弱さ」を印象付けるチャート形状となっております。ファンダメンタルズ的に見ても、�@ユーロ圏経済及び物価の先行き不透明感や、�A世界的な貿易戦争再開リスク、�B欧州圏における新型コロナウイルスの感染拡大懸念(ロックダウン再開に伴う欧州経済の下振れ懸念)、�CECBによる追加緩和観測(12月会合での追加緩和期待)、�D英国・EU間の交渉難航リスク、�EECB当局者による相次ぐユーロ高牽制発言など、ユーロドルの上値を抑制する材料は今尚沢山残っている状況です。, 以上の通り、ユーロドル相場は、テクニカル的にも、ファンダメンタルズ的にも、下落リスクが警戒されます。欧米株及び欧米長期金利の動向や、新型コロナウイルスの感染拡大状況(欧州圏におけるロックダウン再開がセンチメント悪化に繋がる懸念)、米大統領選及び欧州の主要経済イベントの結果(11/3の米大統領選挙、11/5のユーロ圏9月小売売上高、11/6のドイツ9月鉱工業生産など)、英国と欧州の通商協議を睨みながらも、当方では引き続き、ユーロドル相場の下落をメインシナリオとして予想いたします(尚、今週は米大統領選挙をはじめ、米ISM製造業景況指数や米FOMC、米雇用統計など米国の重要イベントが目白押しとなる為、米ドル主導のボラタイルな相場展開に要注意)。来週の予想レンジ(EURUSD):1.1400−1.1850(米大統領選挙を迎える週となることから、予想レンジは通常時より広めに呈示させていただきます)注:ポイント要約は編集部, ドル円は9月21日安値を割り込んで一段安に入ったため、日足チャート上の下値支持線は3月9日のコロナショック暴落時の安値101.17円まで切り下がった印象だ。, ドル円は、10/7に記録した約3週間ぶり高値106.12をトップに反落に転じると、今週末(11/6)にかけて、約8ヵ月ぶり安値となる103.18まで急落しました(3/12以来)。, 6日の東京市場は、ドルが小高い。ザラ場ベースでは、直近安値を更新する局面も観測されたが、その後はドルの買戻しが優勢だった。, 30日の東京市場は、ドルが弱含み。昨日安値や9月安値など、一時104円レベルをうかがう局面も。, 来週の為替相場見通し:『いよいよ今年最大の注目イベント米大統領選に突入』(10/31朝). 米大統領選挙年の米ドル/円は、選挙前後から途端に一方向に大きく動く傾向が繰り返されてきた。。2000年以降について、90日maからのかい離率を参考にすると、下方向なら95~101円、上方向なら112~117円を目指す動きが始まる可能性もありそう。 「バイデン大統領になるが上院は共和党勝利」(18%)との回答を合わせ、56%がバイデン前副大統領の勝利を予想した。新型コロナウイルスへの対応や黒人差別問題でトランプ大統領に逆風が吹く一方、中道派で黒人女性のハリス上院議員を副大統領候補に据えたバイデン氏が一歩リードしている。, 選挙結果のうち、最もドルが下落する組み合わせを聞いたところ「バイデン氏・民主党勝利」(54%)が多かった。富裕層増税や福祉拡充などを掲げる米民主党の躍進には警戒感が根強いが、これが最も可能性が高い組み合わせとみている。, JPモルガン・チェース銀行の佐々木融・市場調査本部長は「民主党の躍進に対する市場の反応は今のところ限定的だが、党大会など政策の具体化過程を注視する必要がある」と指摘する。, バイデン政権の注目政策を聞いたところ「対中国政策」(51%)が多く選ばれた。トランプ政権下でもつれた米中関係の先行きへの関心が高い。, トランプ氏が再選するとの見方も4割ほどあった。大統領選挙はもともと現職が有利だ。9~10月のテレビ討論会など逆転の機会も残っている。, ただ、その場合でも議会選は民主党勝利との予想が多かった。三菱UFJ銀行の内田稔チーフアナリストは「トランプ氏と議会が『ねじれ』状態となれば、財政政策が打てずバイデン政権よりもむしろ経済が悪化しかねない」と指摘する。, 市場関係者の予想からは、バイデン氏、トランプ氏のどちらが勝っても経済が停滞する懸念が透ける。コロナ禍での低金利状態を抜け出せないとなれば「経常赤字通貨の米ドルは下落し、デフレ通貨の日本円は上昇する」(内田氏)という見方につながる。, 調査では大統領選の投票日(11月3日)から年末までの円の対ドル相場の高値・安値も予想してもらった。バイデン氏勝利なら平均値で102円04銭~109円32銭、トランプ氏勝利なら103円24銭~110円40銭の間で推移するとの結果だった。, 調査は8月11~12日に実施。金融機関や事業会社の外為市場関係者77名が回答した。, ※QUICKでは株式、債券、外為の市場関係者を対象に、景気や相場動向についての月次アンケートを実施しています。それぞれの調査結果の詳細は、QUICKの様々な金融情報端末・サービスで公表しています。, 米大統領選で民主党のバイデン前副大統領の当選が確実となった。勝敗の決着が長期化するとの懸念が後退し、11月9日のアジア市場では上海株が一時2%高、香港や韓国株が同1.8%高まで上げた。大統領選を受けた株高は一時的な現象な […], 【NQNシンガポール  編集委員 今 晶】外国為替市場でドル売りの勢いが増し、円相場は1ドル=103円台前半と3月に付けた今年の高値である101円台前半が近づいてきた。それでも円がこのまま高値を更新して、さらに […], CMCマーケッツ チーフ・マーケット・ストラテジスト マイケル・マッカーシー氏 米大統領選におけるバイデン前副大統領の勝利と共和党が上院の支配権を維持する公算は、市場から見れば理想的な結果と言える。どちらの政党も議会を支 […], 【QUICK Market Eyes  大野弘貴、片平正二片平】米大統領選では民主党候補・バイデン氏の勝利がほぼ固まった。現職のトランプ氏がいまだに敗北を認めておらず今後の出方に不透明感が残るものの、マーケット […], 【日経QUICKニュース(NQN) 宮尾克弥】電線大手のフジクラ(5803)株が足元で大きく上昇している。2日発表した2020年4~9月期の連結決算で最終赤字予想から一転して黒字となったことで、先行き期待が拡大。株価は今 […], 来週(11月9~13日)は外国為替市場で円相場が強含み、1ドル=102円台をうかがう場面がありそうだ。5日のニューヨークの取引時間帯以降、投資家の姿勢がリスク運用に傾いたのに伴ってドル売り圧力が強まり、円は上値メドとされ […]. 11月の米大統領選挙まで3カ月を切った。QUICKと日経ヴェリタスが外為市場関係者を対象に実施した8月の共同調査で米大統領選・議会選の結果を予想してもらったところ、最も多かったのは「バイデン大統領誕生・上下両院で民主党多数」(38%)だった。その場合のメインシナリオはドル安・円高の進行になる。1ドル=102円台を予想する見方もあった。 ´ç¿’する猫, 新型コロナウイルス感染症対策分科会. 米大統領選のマーケットに全集中だ! 世界が注目する米大統領選挙。投票は最も早いニューヨーク州などで日本時間3日20時に始まり、最も遅いアラスカ州やハワイ州で日本時間4日14時に終 … 2020年のアメリカ大統領選の為替の動きの予想. ©︎ 2019 QUICK Corp. / ©︎ 2019 Finatext Ltd. バイデン氏当確、アジア市場の見方「上海株、年初来高値更新が視野」「対中圧力は続く」(Asiaウオッチ).   為替市場や株式市場などの金融マーケットは、乱高下することも予想される。大統領選挙がある10月のお決まりの動きだが、大きな変動幅が予想される為替市場の動向を外為オンライン・アナリストの佐藤正和さん(写真)にうかがった。 2020年の海外ビッグイベントの1つとして挙げられる米国大統領選挙。この選挙は新たなリーダーを選ぶという側面以外にも、為替相場においては、通常の理論では説明がつかないような動きであるアノマリーが起きる可能性があるということをご存知でしょうか。 ・米大統領選挙と為替相場を徹底解説! FXプロ3人の座談会動画を無料公開 ・志摩力男氏に聞く(3) 米ドル/円は95円まで急落後、130円まで上昇? ・米大統領選挙と為替相場を徹底解説! FXプロ3人の座談会動画を無料公開 ・志摩力男氏に聞く(3) 米ドル/円は95円まで急落後、130円まで上昇? 2020年アメリカ大統領選挙予想バイデン勝利の可能性が75%~85%と野村證券がレポート作成、現職大統領トランプ氏が再選できずに選挙で負けるとの予想になっている。国際政治評論家からはトランプ再選の切り札は最高裁判事にキリスト教福音派のエイミー・コニー・バレットが承認されるか 来週の予想レンジ(eurusd):1.1400-1.1850(米大統領選挙を迎える週となることから、予想レンジは通常時より広めに呈示させていただきます) 注:ポイント要約は編集部 為替市場や株式市場などの金融マーケットは、乱高下することも予想される。大統領選挙がある10月のお決まりの動きだが、大きな変動幅が予想される為替市場の動向を外為オンライン・アナリストの佐藤正和さん(写真)にうかがった。 2016年の選挙時は、前予想ではトランプ氏が当選する可能性は低いと目されていたため、開票途中からサプライズの嵐であった。 11月の米大統領選挙まで3カ月を切った。quickと日経ヴェリタスが外為市場関係者を対象に実施した8月の共同調査で米大統領選・議会選の結果を予想してもらったところ、最も多かったのは「バイデン大統領誕生・上下両院で民主党多 […] 2020年のアメリカ大統領選の為替の動きの予想. 2016年の選挙時は、前予想ではトランプ氏が当選する可能性は低いと目されていたため、開票途中からサプライズの嵐であった。

丸岡高校サッカー メンバー, 広島 千羽鶴 受付, 2010 ロッテ なんj, 朝日杯フューチュリティステークス ホープフルステークス, 恋と吟 コード, アフガン 映画 配信, 競馬ニュース 新聞, デビッド リット, ロッテ イケメン5 2015, 巨人 ロゴマーク 歴代, 将棋棋士 年収 ランキング, 常田 綾野剛 指輪, ブエナ ビスタ 産駒, 丸佳浩 血液型, セブンイレブン ガーナ チョコ 値段, ジャングルポケット 馬 現在, 阪神 順位, 木村王位 扇子 百折不撓, 趣里 声, 社会主義国家 英語, ラジオnikkei賞 2020 予想オッズ, 阪神ジュベナイルフィリーズ 追い切り, 香川真司 結婚式, おじさま と猫 上野, シルエット 日本語, クラシック ローズ 馬, 42回 エリザベス女王杯, 佐々木 ろうき 速報, Nhk 受信料 家族割引 社会人, 阪神タイガース 速報, キラメイジャー サブタイトル 元ネタ, 日本 首相 任期, 後藤浩輝 スダチ, 千葉ロッテマリーンズ 佐々木, 巨人 キャンプ グッズ 2020, 高校サッカー キャッチフレーズ, どんぎつね Cm いつもと違う誰, Weリーグ 参加チーム,