執筆:沢井メグ, ▼こちらが多くの人が感動したという映画『KANO』の予告編 » 国内. ▼近藤兵太郎監督. 日本に伝わってから200年以上の歴史が経ち、現在では国民的人気スポーツの1つになった「野球」。現在では春夏の「高等学校野球選手権大会」や大学野球、プロ野球、海外の「メジャーリーグ」などさまざまな形で観戦、プレーが楽しめるようになりました… トップ • 知識. 高校球児の夢であり目標である高校野球選手権大会こと「甲子園」。毎年、数々のドラマを見せてくれる夏の甲子園は2014年で96回を数える。, そんな歴史ある大会のうち83年前に行われた1931年の第17回大会が注目されている。なんとこの大会、台湾の高校が甲子園に出場、しかも初出場にも関わらず次々と強豪を倒し決勝にまで進んでいたのである。その学校の名前は「嘉義農林学校(かぎのうりんがっこう)」。通称「嘉農(KANO)」だ。, 嘉義農林学校は、台湾中南部の現・嘉義市にあった農業系の高校だ。2000年に大学に昇格し、国立嘉義大学と改称されている。, その嘉義農林野球部は、日本統治時代(1895~1945年)に春に1回、そして夏に4回甲子園に出場。初出場のストーリーが映画化され話題となっているのだ。そして先日、6分間の予告ムービー「《KANO》六分鐘故事預告」が公開され、予告編だけで泣けると更なる注目を浴びている。, 予告編を見て「あれ?」と思った人も多いだろう。台湾映画なのに、日本人役も台湾人役も全て日本語で会話しているのだ。それは、映画と舞台となった日本統治時代は現地では日本語教育が行われていたからだ。, 嘉義農林野球部の最大の特徴は原住民、中華系住民、日本人の混成チームであったことだ。当初は弱小チームだったが、元愛媛・松山商業監督の近藤兵太郎氏の特訓により強豪校になったのだという。, 日本人選手がチームを引っ張ったのでは、と思いがちだが、第17回大会に出場したレギュラーは原住民の方が多かったとか。チームはどの民族が優れているなどではなく、完全に実力主義で、これは他校にはない嘉義農林だけの特色だったという。異なる民族の若者がひとつの目標に向かって奮闘する姿は、ひとつの理想の形であり、シンボルでもあったのかもしれない。, そして、出場した1931年夏の甲子園! 過去にも台湾の高校の出場記録があるそうだが、台湾代表に対して特に強いという印象はなかったため、多くの野球ファンは気にもとめていなかったそうだ。, しかし、快進撃が始まった。次々と内地の強豪を倒し決勝まで駒を進めたのである! 残念ながら決勝では愛知代表の中京商業に敗れてしまったが、多くの日本人野球ファンが嘉義農林選手の活躍やスポーツマンシップに魅了されたのだという。, 「(決勝で敗退し)準優勝という結果ではあったが、日本人は嘉義農林を『天下の嘉農』と呼んだ。日本人の目から見ても世界で一番素晴らしい野球チームだと思ってくれたということではないか」, その後、嘉義農林出身の選手は日本や台湾野球界の発展に寄与したという。たとえば近藤監督の指導下で甲子園に出場した呉昌征(ご・しょうせい)選手は、のちに巨人や阪神で活躍し、1995年に日本プロ野球殿堂入りを果たした。, まさに、台湾野球界の礎(いしずえ)を築いたチームである嘉義農林野球部。第二次世界大戦や1947年に起こった「228事件」の影響で弱体化、解散の危機にも瀕したというが、現在は国立嘉義大野球部として活躍している。, なお、映画『KANO』は2月末に台湾で公開。3月7日には大阪アジアン映画祭で上映予定である。実話を元にしたとはいえ、これは映画なので多少の脚色はあるかもしれない。だが、長らく触れられることのなかった当時の雰囲気を感じることはできるのではないだろうか。, 参照元:YouTube、公視新聞、Facebook 映画『KANO』(日本語公式) 【逆転】暴落NTT株を24万円買ったらさらに暴落 → 2カ月売らずに持ってたら奇跡が起きた!, 【衝撃】西友『みなさまのお墨付き 5種のチーズピザ』と競合ピザを食べ比べてみた結果 → 思った以上に差があることが発覚!, 【実録】突然「声が出るよ」と書かれた謎の段ボールが届いた → 開封してみた結果 …, 【100均検証】ついに『ダイソーオンラインショップ』がオープンするも「これじゃない感」がハンパない, 【突撃】倒産で10月3日に上場廃止「Nuts」の株を “1万株” 買ってみた結果 → 初めて儲けが出た! その額なんと……, インドのレトルトカレーが375円だけど具ギュウギュウ! 本格インドカレーが手軽に味わえる「マザーズレシピ」, ベルリンの壁崩壊から30年 … 普通の日本人が現地へ行ってみて感じたこと / 今日は『ドイツ・運命の日』, » 【感動野球ヒストリー】日本人も知らなかった! 戦前の甲子園で台湾の高校が準優勝していた / 当時の日本に感動を起こした「嘉義農林学校(KANO)」. 台湾のプロ野球がスタートしたのは1990年。随分遅いスタートなのだ。台湾のプロ野球が開幕するまで、台湾の野球史はどこまで遡るのかというと、1895年までになる。1895年は日本統治が始まった年でもあり、野球も日本人によって台湾に そんな中、東京2020オリンピックマラソン代表選考レースがこれから続々と開催されます。   厚底シューズの何が問題となっているのか?有力選手の動向はどうなっているのか調査してみましょう。, 高野芹奈選手が、山崎アンナ選手とともに東京2020オリンピックのセーリング49erFX級の日本代表選ばれました。かわいいと話題の高野芹奈選手は元レーサーのお父さんにアイルトン・セナにちなんで名づけられました。高校3年生で競技歴わずか3年半でリオ五輪にも出場しており、東京五輪ではメダルも期待されています。, 大阪国際女子マラソンが開催され、松田瑞生(24、ダイハツ)が2時間21分47秒の好成績で優勝し、東京2020オリンピック マラソン日本代表の切符に大きく前進しました。, ■中信兄弟(Chinatrust Brothers):(ホーム球場)台中インターコンチネンタル野球場, ■統一ライオンズ(Uni-President Lions):(ホーム球場)台南市立野球場, ■富邦ガーディアンズ(Fubon Guardians)(ホーム球場)新荘体育場野球場, ■味全ドラゴンズ(Wei Chuan Dragons):(ホーム球場)新竹市立中正野球場. The following two tabs change content below. この野球賭博の背景には、スター選手クラスでさえ薄給という職業としての待遇の悪さが原因であるという指摘もある。日米や韓国など他国のプロ野球と比較して際立って少ないという事情もあったようです。 野球の歴史は、12世紀のスポーツが起源となっています。野球が今の形になるまでに、約700年の年月が経っています。当時は、ルールが決まっておらず、プレイする場所や人によりルールを決め、遊んでいました。のちに。野球は人気 トップ. そのため、有力選手のMLBなどへの流出が避けられず人気がなかなか出なかったと考えられております。, 台湾プロ野球の応援ではチアリーダーがベンチ上あたりで躍動しており、日本でいうさながら都市対抗野球や大学野球のような盛り上がりもあるようです。, またチアリーディングチーム自体がプロ野球以外のイベントに出場したり、さながらアイドルのように扱われている面もあるようです。まさに野球場に行けば会えるアイドルですね!, いかがでしたか?日本のプロ野球とは違った魅力のある台湾プロ野球。一度は見に行きたいですね!. ▼こちらの動画では当時の写真や映像を交えて嘉義農林野球部の紹介がされている 台湾野球と甲子園は浅からぬ因縁があります。今から100年ほど歴史を遡り、そこから再び下って21世紀の今、私・葛西健二へと繋がる細い道をご紹介しましょう。 台湾プロ野球の球場に登場した「甲子園」  その象徴が、4年前、日本でも公開された映画「KANO」のモデルになった嘉義農林学校だろう。台湾のチームは1923(大正12)年から当時の全国中等学校優勝野球大会に参加していたが、最初は多くの学校が日本人中心のメンバー構成だった。, しかし「嘉農」は、松山商業を初の全国大会に導いた経験のある近藤兵太郎のもと、日本人、台湾人、原住民の3民族混成チームとして急速に力をつけ、台湾制覇を成し遂げただけでなく、1931(昭和6)年夏の甲子園で決勝まで勝ち進んだ。, このことは、いまだ台湾の野球ファンの間で語り継がれている。この嘉農出身の呉昌征は1937(昭和12)年、台湾人初のプロ野球選手として巨人入りし、1943年にはMVPに輝いている。, 日本の統治下で発展を遂げてきた台湾野球だが、終戦後、新たな統治者として中国がやってくると、一時的に下火になる。しかし、中国本土に共産党政権が誕生し、それまで中国全土を統治していた国民党政権が台湾に移転してくると、国際社会での「中華民国」の存在をアピールするため、スポーツを利用する。, 共産党による中華人民共和国が発足した1949年、台湾には中華民国棒球協会が発足。「棒球」と名を変えた台湾野球は、アマチュアの強豪として国際社会で名を馳せるようになった。それは1992年のバルセロナ五輪での金メダルとなって結実する。, その中で、力をつけた選手は、やがて国外のプロ野球を目指すようになり、李来発(元南海)、郭源治(元中日)、郭泰源(元西武)らが日本でプレーした。, 台湾球界史上最高の289本塁打を残したレジェンド・張泰山は、プロキャリアの最期を日本の独立リーグで過ごした。, やがて台湾でもプロ野球設立の機運が持ち上がり、1990年、現在につながる中華職業棒球聯盟がリーグ戦をスタートさせた。これによって台湾には野球ブームが押し寄せ、球団数も発足当初の4チームから1996年には7チームにまで拡大、翌年には第2のプロリーグとして、4チームからなる台湾職業棒球大聯盟が発足し、台湾は「プロ野球バブル」と言える状況を生んだ。, 日本は145年以上も前から野球に熱狂し続けてきた。これほど国民的に愛されてきたスポーツが、ほかにあるだろうか。そんな日本野球の魅力を満載したWebメディア“BASEBALL GATE”が、ついに誕生。メジャー•マイナー問わずあらゆる情報を、愛と情熱にあふれた視点で配信。野球が大好きな人も、ちょっと興味ありの人も、ぜひ来てください。日本の野球愛を未来へつないでいくために。. 快挙から50年の紅葉村 1968年8月、世界大会で優勝した日本の少年野球チームが台湾へやって来た。そのチーム… 続きを読む → 1914(大正3)年には北部野球協会、1920(同9)年には台湾体育協会野球部が設立され、台湾野球は組織化されてゆく。 一方で、大正時代には、日本から早稲田大学をはじめとする複数の大学やセミプロの大毎野球団、アメリカからもマイナーリーガーで編成されたチームが台湾に遠征にやってくるようになった。 ▼当時の嘉義農林野球部。選手の名前から日本人、中華系台湾人、原住民の混成チームだったことがわかる, ▼中央の呉明捷(ご・めいしょう)選手はエースで4番。早稲田大学に進学し東京六大学野球でも活躍した トップ • 海外. 【衝撃サッカー動画】昨季得点ランキング2位のアルビレックス新潟・川又堅碁がどういう選手か一発でわかる動画がコレだ!! その後球団の加盟や買収や解散などがあり現在に至るのですが、1996年6月に野球賭博が発覚(黒鷹事件)し、以後人気の低迷を招いた時期がありました。 昨日のニュースをいち早くお届けしたい. 「親日」国・台湾の野球の歴史~前編~【WORLD BASEBALL vol.17】. Copyright © BASEBALL GATE All rights reserved. 台湾出身で、世界を舞台に活躍している選手と言えば、陽岱鋼(北海道日本ハムファイターズ)、王建民(ブルージェイズ)、チェン・ウェイン(オリオールズ)の名前が挙がる。今年の11月、日本代表と国際試合3試合を行ったばかりの台湾だが、昨今、日本の野球ファンからの注目度が高まっている。そんな台湾野球の歴史を今回はお伝えしていきたい。, 【目次】[1]台湾野球のスタートは1895年 [2]海外志向が強い台湾野球人の背景[3]国際大会増加で野球人気が復活, 台湾で活躍してきた選手と言えば、オリエンタル・エクスプレスと呼ばれた郭泰源(元西武)、郭源治(元中日)など日本球界を轟かせてきた選手が多い。ただ彼らは台湾のプロ野球を経由してではない。台湾のプロ野球がスタートしたのは1990年。随分遅いスタートなのだ。台湾のプロ野球が開幕するまで、台湾の野球史はどこまで遡るのかというと、1895年までになる。1895年は日本統治が始まった年でもあり、野球も日本人によって台湾に持ち込まれるようになった。台北は当時、日本が統治していた台湾の経済の中心であり、台湾での野球の発祥地。台北を中心に台湾球界は盛り上がっていく。, 1906年3月、台湾で初めての正式な野球チーム「台湾総督府中学校棒球隊」が誕生。これは、台湾総督府国語学校中学部(現在の台北建国中学)校長の田中敬一の主導によって結成したものである。台湾は台北地区の中学を中心に野球部を創部した。, 日本統治時代には満州、朝鮮とともに外地の代表として甲子園にも参加しており、1923年には日本の全国中等学校優勝野球大会の台湾地区予選が初めて開催される。初年度初出場の台北一中(現・台北市立建国高級中学)、台北商(現・国立台北商業技術学院)、台北工(現・国立台北科技大学)と台北の学校を中心に盛り上げてきた。1931年には初出場の嘉義農林(現・嘉義大学)が自慢の強打で快進撃を見せる。, 2回戦で神奈川商工を3対0で破り、準々決勝では札幌商(現・北海学園札幌)を19対7の圧勝、さらに準決勝では小倉工を10対2で破り、ついに初の決勝進出。外地の高校として初の優勝を目指したが、決勝では中京商(現・中京大中京)に敗れた。それでも、初出場準優勝と偉大な実績を残した。余談だが、嘉義農林のストーリーは「KANO」というタイトルで、2014年春に映画上映が決まっている。戦前は高校野球を中心に台湾野球を盛り上げていた。, 戦後は大学生、社会人野球を中心とした成年野球が盛り上がりを見せる。1949年に台湾のアマチュア野球を束ね、国際大会の開催などを統括する中華民国野球協会(CTBA)が創設された。, 台湾のアマチュア野球は高校野球までのカテゴリーは三級野球と呼ばれ、以下のように分類されている。小学生を対象にした少年野球、中学生を対象にした青少年野球、高校生を対象にした青年野球がある。戦後に盛り上がったのは成年野球(大学野球・社会人野球)である。成年野球はこの時期から公営、民営のそれぞれの企業、団体が野球チームを構成するようになった。, その中で現在でも有名なのは郭泰源、張誌家(元西武)などを輩出した合作金庫、台湾電力である。また兵役中の選手が所属する國訓藍と國訓紅という2チームもある。, 国際大会を戦う、または国際的に活躍する成年選手を輩出するために三級野球の強化は不可欠で、1969年に世界少年野球大会で優勝を決めると、その後、アマチュア球界でも強豪国へ成長していく。, 青少年野球、青年野球で活躍した選手たちがいずれ成年野球の代表となり、1983年にアジア大会で3位、1984年のロサンゼルス五輪では郭 泰源などの活躍により銅メダルを獲得。1980年代は日本で活躍する選手が多くあらわれ、アジア大砲と呼ばれ巨人で活躍を見せた呂 明賜など、国際的に活躍する選手の台頭が目立つなど、台湾野球は大きく盛り上がった。アマチュア野球が盛り上がる中で、「台湾にはプロ野球が必要だ」という声が次第に大きくなっていた。また日本で活躍する台湾出身の選手が多くなっていたように、台湾の野球界から優秀な選手達が海外へ流出する現状と危機があった。そんな中で、兄弟飯店が他の大企業に声をかけて、1989年に中華職業棒球聯盟(CPBL)が発足。1990年からリーグ戦を開始し、兄弟エレファンツ、統一ライオンズ、味全ドラゴンズ、三商タイガースの4チームでスタートすることとなった。, 第11回 【小関順二のドラフト指名予想】北海道日本ハムファイターズ編【プロ12球団ドラフト分析2015】, 第8回 台湾で注目の若手プレーヤーたち『郭 修延・賴 鴻誠』 【台湾野球シリーズ】【アジア野球】. 日本では夏の甲子園の開催の可否が話題ですが、台湾プロ野球の球場に今年から日本の「甲子園歴史館」の広告ロゴが掲示されました。台湾野球と甲子園は浅からぬ因縁があります。今から100年ほど歴史を遡り、そこから再び下って21世紀の今、私・葛西健二へと繋がる細い道をご紹介しましょう。, マウンド上で挨拶した陳時中部長(中華職棒CPBL youtube チャンネルから), 新型コロナウイルスの感染拡大防止に成功した台湾では、4月12日からプロ野球が無観客試合で始まりました。5月8日には各球場1000人の上限付きで入場が解禁。15日の試合からは上限が2000人に引き上げられ、正常化に向けて着実に歩みを進めています。, 5月8日には新型コロナウイルスの最前線で戦う「鉄人部長」の陳時中衛生福利部長が富邦ガーディアンズ本拠地の新荘野球場に登場し、挨拶しました。感染者ゼロを表す背番号「0」のユニフォームを着用し話題になりましたが、ここでもう1つ話題になったのが、バッターボックス後方にある「甲子園歴史館」の広告ロゴです。, 左上に甲子園歴史館の広告(中華職棒CPBL youtube チャンネルから 5月17日 楽天対富邦), 台湾でも甲子園は有名です。1つには甲子園を本拠地とする阪神タイガースで、多くの台湾人選手が活躍したことがあるのでしょう。過去に郭李建夫(在籍1993-1998)、林威助(2004-2013)、鄭凱文(2009-2012)、現在は呂彥青(2018-)が所属しています。, 「甲子園歴史館」はその名の通り、甲子園球場内にあります。台湾からの来館者は年間約1万6000人(阪神タイガースHPから)と多く、それもあって2016年から阪神タイガースの主催試合で「台湾デー」を開催することになりました。, 昨年は6月19日、20日の交流戦(楽天)で実施。最近、日本でも人気が出ているチュンチュン(本名:呉函峮)らの中華職棒CPBLのチアリーダーとのコラボ活動や、台湾グッズやグルメ提供などでファンを喜ばせています。, 今回の甲子園歴史館の看板掲載については富邦ガーディアンズ側から申し出をしたということです。無償での掲示らしく、陳昭如オーナー補佐は「日本のプロ野球にエールを送っている。甲子園球場で野球が開催される日を楽しみにしている」と述べました。, 甲子園を有名にしたもう1つの要因は2014年の映画「KANO」(馬志翔監督、魏德聖製作)でしょう。今から89年前の1931年(昭和6)の夏の甲子園(第17回全国中等学校優勝野球大会)で、当時、日本統治下にあった台湾代表として出場し準優勝した嘉義農林学校(現国立嘉義大学)野球部の活躍を描いた作品です。映画の記録的ヒットにより多くの人が甲子園を認知し、甲子園博物館の来館者の増加につながっているようです。, 「KANO」には、当時の台湾南部の嘉義で嘉南大圳(かなんたいしゅう=ダムを含む農水施設)建設に取り組んでいた日本の水利技術者八田與一氏が登場します。演じたのは大沢たかお氏です。, 嘉南大圳は1920年に着工、10年の歳月をかけ1930年に竣工しました。この水利工事により建設された烏山頭ダムと二水系(曽文渓と濁水渓)の接続、そして細かくはりめぐらされた水路の設置によって、灌漑施設の不足のため常に旱魃の危険にさらされていた嘉南平野は台湾有数の穀倉地帯に生まれ変わったのです。, 八田與一氏は1942年灌漑調査のため船でフィリピンへ向かいますが、同年5月8日、アメリカ軍潜水艦の攻撃により撃沈され亡くなりました。そして外代樹夫人も終戦直後の1945年9月1日、夫の建設した烏山頭ダムで投身自殺を遂げたのです。, 烏山頭ダムの傍らには自らが指揮し作り上げたダムを見下ろすように八田氏の銅像が設置されています。この銅像は嘉南大圳の竣工により恩恵を受けた住民が制作したもので、1931年に設置されました。その後、台湾を接収した中華民国政府は蒋介石政権時代の1949年から、日本統治時代の建物や石碑、像などを取り壊し始めました。しかし、八田氏の銅像が破壊されることを恐れた地元の人々はこの像を人目につかないところに隠したのです。その32年後の1981年、銅像は再び元の場所に戻され、今に至っています(以上、八田與一氏関連は台灣史小事典、呉密察著、台北:遠流出版社から)。, 八田與一氏は今でも「嘉南大圳之父」と呼ばれ、台湾でその功績が称えられています。1997年から2003年まで中学校用国定教科書として用いられた「認識台湾 歴史編」には、日本植民統治時代の農業改革として八田氏の業績に関する記述がありました。, 命日である5月8日には毎年烏山頭ダムの銅像に献花が行われます。日本からの血縁者や知人も参加。過去には陳水扁氏、馬英九氏、蔡英文氏らの歴代の総統も献花に訪れています。今年は嘉南大圳100周年という節目の年でしたが、新型コロナウイルスの影響で日本側の参加は叶わず、規模を縮小しての開催となりました。, 注目したいのは民進党、国民党双方がその功績について共通の歴史認識を持っていることです。政治的立場にかかわらず、一貫した台湾人の認識という点で重要であると思います。私が思うに、日本の台湾統治政策には良い点、悪い点どちらも存在します。政策の全てが植民地台湾の為を考えて行われたのではありません。, しかし嘉南大圳竣工のもたらした恩恵と八田與一氏の功績は、現在の台湾では高い評価を得ています。ここからは偉人に対する尊敬の念を忘れない台湾人の道徳観、過去の歴史を見つめ、「(もたらした影響が)良いものは良い」という柔軟な考え方を感じ取ることができます。固定観念にとらわれず、合理的な思考法ができると言っていいのかもしれません。, 前置きが長くなりました。この100年の歴史に私がどう関係してくるのかという点です。実は私は映画「KANO」に出演しています。嘉義農林学校の教師役として、劇中で野球部の生徒に八田與一氏の灌漑事業への取り組みを力説する役です。, 2020年に「甲子園歴史館」の広告を見た私は、台湾プロ野球ー甲子園ー阪神タイガースーKANOー嘉義農林ー嘉南大圳ー八田與一氏と続く連想ゲームの終点に我が身を置ける幸運を思いました。, 1998年に台湾にやってきた時に、誰がこんな人生を想像できたでしょうか。「甲子園歴史館」の広告を見ながら、一人、私は頰を緩めた次第です。, 京都産業大学外国語学部中国語学科、淡江大学(中華民国=台湾)日本語文学学科大学院修士課程卒業。1998年11月に台湾に渡り、様々な角度から台湾をウオッチしている。. この秋に行われるプレミア12は、来年の東京オリンピックの予選も兼ねている。アジア・オセアニア地区に関しては、日本を除く最上位の国が参加権を得ることになり、同地区から韓国、台湾、オーストラリアが出場するが、どの国にとっても厳しい戦いになりそうだ。, 台湾にとっては、国際社会における立ち位置(自らを「中華民国」と名乗り、中国の正統政権であることを中華人民共和国と争っている)から、国際スポーツ大会は、自らのアピールの場として非常に重要であり、「お家芸」である野球での東京オリンピック出場は悲願であろう。, 日本から伝わった「棒球」は、台湾にとって国威発揚のツールとなっている(2011年アジアシリーズ, 桃園球場), この島がかつて日本領であったことは、ほとんどの人が学校で学んでいるだろう。1895年(明治28)、日清戦争の講話条約である下関条約が結ばれたことにより、1945(昭和20)年の太平洋戦争敗戦まで、台湾は日本の一部となっていた。, 明治30年代末には台湾各地でゲームが行われていたというから、日本領となって間もなく野球はこの島に伝えられたと考えられる。1906(明治39)年には、最初の本格的なチームが総督府国語学校附属中等部に作られた。, その3年後に最初のクラブチーム、高砂倶楽部が発足すると、野球熱が全島を覆い、大会も行われるようになった。1914(大正3)年には北部野球協会、1920(同9)年には台湾体育協会野球部が設立され、台湾野球は組織化されてゆく。, 一方で、大正時代には、日本から早稲田大学をはじめとする複数の大学やセミプロの大毎野球団、アメリカからもマイナーリーガーで編成されたチームが台湾に遠征にやってくるようになった。, 大正初期において、台湾在住の日本人が行う野球であったが、昭和に年号が変わると、中国系住民(台湾人)や「原住民」と現在呼ばれている先住民の間でも行われるようになった。 日本では、「台湾プロ野球」とも称される。 前身は1989年に発足した「中華職業棒球聯盟」であり、2003年に台湾職業棒球大聯盟と合併し現在の名称となった。 リーグ戦の開始は1990年。 1990年を「職棒元年」とし、2020年は「職棒三十一年」と呼ばれる。 1989年10月23日に発足した中華職業棒球聯盟が始まりで当時の加盟球団は味全、三商、兄弟、統一でした。 その後球団の加盟や買収や解散などがあり現在に至るのですが、1996年6月に野球賭博が発覚 (黒鷹事件)し、以後人気の低迷を招いた時期がありました。 現在1リーグ5球団でしのぎを削っている台湾プロ野球リーグは野球はもとより峮峮(チュンチュン)、粿粿(ゴウゴウ)など日本でいうアイドル並みの人気を誇るチアガールもおり、大変な盛り上がりを見せています。, 日本のプロ野球(NPB)はセントラル・リーグとパシフィック・リーグと2リーグ制ですが、台湾ではどうなんでしょうか?, 台湾では1989年10月に発足した「中華職業棒球大聯盟 」と1995年に発足した「台湾職業棒球大聯盟 」が存在して一時的に2つのリーグがありましたが、2003年に合併して「中華職業棒球大聯盟」となり今に至ります。, 1989年10月23日に発足した中華職業棒球聯盟が始まりで当時の加盟球団は味全、三商、兄弟、統一でした。 English. そんな歴史ある大会のうち83年 … ロケットニュース24. 牛角の食べ放題専門店「牛角ビュッフェ」に時間無制限の平日ランチ『無限定食』が存在した! “肉の呼吸” で食いまくれ~!! 1968年8月、世界大会で優勝した日本の少年野球チームが台湾へやって来た。そのチームとの親善試合を7-0で制し、台湾の希望となると同時に、少年野球ブームに火を付けたチームがあった。ブヌン族の紅葉少年野球団。野球少年たちが帽子を放り投げて喜んでいる台湾の500元紙幣は、少年野球が台湾に根付いている証しで、それは彼らの活躍がきっかけとなったと言える。快挙から50年、台湾少年野球の聖地・紅葉村は、先住民族エリートチームの養成地となっていた。, 1968年当時、紅葉少年野球団の選手たちが使っていた練習道具。棒きれで石を打っていた(五十嵐真帆氏撮影), 台湾南東部、四方を山に囲まれた台東県延平郷紅葉村は人口約500人。日本統治時代に高地から強制的に移住させられたブヌン族が暮らしてきた。現在、幼稚園児から小学6年生までの子どもはわずか52人。うち22人が野球少年だ。そのうちブヌン族は1人だけで、あとはアミ族、プユマ族、タイヤル族の子どもたち。彼らは親元を離れ、監督、コーチと共に寮で合宿生活を送りながら学校へ通い、練習に励んでいる。国の機関「原住民族(先住民族)委員会」の肝いりで2014年、寮が整備され、全国から先住民族の有望選手が集められている。, なぜ先住民族だけでチームを作るのか。台湾先住民族は現在、台湾の総人口2350万人のわずか2.3%、約55万人。17世紀に漢民族が台湾に流入して以降、長い間、社会の周縁に追いやられていた。16年8月1日「原住民族(先住民族)の日」に、蔡英文総統が先住民族各部族の代表を総統府に招き、過去400年にわたって先住民族が受けてきた苦難と不平等に対し謝罪したことは記憶に新しい。わたしたち日本人は、その400年に50年間の日本統治も含まれていることを忘れてはならないと思う。, 1980年代後半以降になってやっと、台湾の民主化と共に先住民族固有の文化や言語を守り、人権や土地所有権の確立を目指そうという機運が高まった。紅葉少年野球団の勝利はそれよりはるか前の時代。ブヌン族の子どもたちの活躍は、台湾の野球少年だけでなく、先住民族社会に大きな勇気を与えるものだったに違いない。民主化が進んだ現在の台湾においても、先住民族の置かれた環境は依然として厳しいものが残っており、委員会はさまざまな取り組みの一環として、少年野球チームの強化を推進している。そこには、少年たちの活躍は先住民族社会の活力になるとの考えがある。, 紅葉村から車で1時間ほどの距離にある、映画『台湾萬歳』の舞台である台東県成功鎮在住のアミ族のオヤウさん(当時69歳)夫妻を取材したときのこと。アミ語で「ありがとう」は何と言うのかを尋ねたところ、返事は「ない」だった。驚いた。文で感謝の意を表すことはできるが、「ありがとう」に相当する単語はないという。ただ、近年は中国語の影響で「謝謝」の意味で「アライ」という言葉を使うことがあるそうだ。「阿美族語辞典」(呉明義編著)で「alai」を引くと、「拿」と出てきた。日本語で「取る」という意味。相手の好意を受け取るというところから来たのだろうか。いずれにせよ、先住民族最大の人口(現在約21万人)を数えるアミ族は、「ありがとう」を言う必要がない社会を作っていた。互いに助け合い、あげたりもらったりすることが当たり前の社会。そういう社会を持つ人たちが、不本意ながらも異なる民族を受け入れ、異なる文化を許容してきたわけだが、先住民族の振る舞いこそが、今の台湾をかたちづくったのだと思う。, 先住民族は17世紀以降、被支配者の立場であり続けたが、それは同時に抵抗の歴史でもあった。セデック族の「霧社事件」は大規模武力衝突事件だったこともあり日本で最も知られているが、映画『セデック・バレ』(2013年日本公開)で初めて知ったという人も多いかもしれない。アミ族に限ると、花蓮県の村を舞台にした映画『太陽の子』(15年)で、住民が清の時代の虐殺事件に言及するシーンがあり、ドキリとさせられた。日本統治時代に入ると、1908年に起こったチカソワン事件が知られているが、その3年後の11年、成功鎮(当時台東庁成廣澳)でもマラウラウ事件が起こっていた。当時の東京朝日新聞には「台東平地蕃反抗事件」とある。地元の郷土史家、王河盛さんによると、過重な労役に対する不満が暴発し、日本人警察官2人と教師1人を殺害後、約300人が成廣澳支庁を襲う構えをみせたという。日本側は部隊を送り込んでこれを制圧した。事件から9年後、大正期に新港と改称された成功鎮には新港神社があった。かつてのままの石段を上った神社跡地に建てられた「阿美族英勇事件紀念碑(記念碑)」の前に立つと、複雑な思いに駆られる。, アミ族のオヤウさんは撮影中、台湾人のプロデューサーとは台湾語、私たちとは日本語で話してくれた。自身は戦後生まれだが、父親から日本語を習ったそうだ。そのオヤウさんが地元での上映会の時、「地元だからいいでしょ」と言ってアミ語であいさつを始めた。マイクを握るオヤウさんのりりしい横顔に心が震えた。成功鎮は人口約1万5000人で、アミ族と漢民族系の人たちがほぼ半数ずつ暮らす町だ。オヤウさんのスピーチを理解できたのは会場の半分だったかもしれない。それでも、あえてアミ語で話すことを選んだオヤウさんの気持ちを思った。先住民族が自分たちの言葉を失いかけている。学校の授業で習わなければならないほどに。そんな事態に対するじくじたる思いもあっただろう。彼らから言葉を奪ってきた歴史に日本も加担していることを考えると申し訳なく思う。, オヤウさんは中国語名も持っているが、最初に名乗ったのは部族名だった。漁師の仕事仲間も近所の人もみんな「オヤウ」と呼び、彼が中国語名で呼ばれるのを聞いたことは一度もなかった。映画の紹介テロップも民族名を優先させた。初めて監督した『台湾人生』に出演してくれたパイワン族の故タリグ・プジャズヤンさん(1928年生まれ)の言葉が忘れられない。「原住民族(先住民族)がこの台湾を守ってきた。原住民族がいなければ、今の台湾はない」。そして「名前が日本人になっても、中国人になっても、自分は原住民族であることを忘れてはならない」と。タリグさんは日本統治時代に生まれ、松田正一という名を持ち、戦後は「華愛」という中国語名で国会議員を務め、先住民族の権利回復を目指し力を尽くした。, 紅葉少年野球団は昨年、全国大会で準優勝したが、主力選手はみな卒業してしまった。エースで主将を務める新5年生のファッサオ(中国語名:鄭景澤)君を中心に新しいチーム作りが進んでいる。彼は、父がアミ族で母はプユマ族だ。「野球が好きだから、3年生のときに転校してきた。初めは大変だったけど、キャプテンになってとてもうれしい。夢は大リーガー」と話す。今年の夏も「紅葉杯野球大会」が台東県で開かれる。国の内外の小学生から高校生まで66チームが参加する。全国制覇を目指すファッサオ君たち新チームの初舞台だ。68年にセンターで活躍したハイソル(邱春光)さんや、彼の息子で、子どもたちが学ぶ紅葉国民小学校のイマン(邱聖光)先生をはじめ、全員顔見知りの村人たちが彼らの成長を楽しみに見守っている。先住民族代表という意識うんぬんは別として、ひたすら練習に打ち込む子どもたちのこれからの人生が実りあるものであることを願ってやまない。紅葉村が再び脚光を浴びる日は来るのか。野球少年たちの50年目の挑戦が始まっている。, 夏休みのある日の紅葉国民小学のグラウンド。コーチの姿はなく、思い思いの格好で集まった選手たちが自主的に練習していた、2017年(五十嵐真帆氏撮影). コメント document.getElementById("comment").setAttribute( "id", "ad0f4375525282f1a8631e7829fc6dce" );document.getElementById("ce9792c0c3").setAttribute( "id", "comment" ); 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, ラグビー日本代表がアジア初のワールドカップべスト8に進出し、惜しくも敗れてベスト4にはなれませんでしたが、その健闘は称賛に値するものであります。, 自転車BMX競技の中村輪夢(なかむらりむ)選手は同じくBMX競技を行っていたお父さんからオリンピックでのメダルを期待されて輪夢と名付けられた中村選手は2019年の大会では銀(2位)か金をとるようになってきています。進学した通信制の高校の情報や彼女の有無、そして普段の練習はどこでしているか?詳しく見ていきましょう!, 現在人気沸騰中の「りり先生」をご紹介します。かわいいだけでなく、高校野球で有名な智辯和歌山高校も元チアリーダーでかつ東京医科歯科大学という医療系の現役女子大生という、あれもこれもそろった野球でいうところの走攻守揃ったというべきyoutuberになります。, 巷で話題になっております。陸上長距離ランナーの厚底シューズ騒動は周知のことと思います。 台湾のプロ野球球団としては、2003年に第一金剛として発足したのが始まりですが、現在の台湾プロ野球リーグとは別のリーグである 台湾職業棒球大聯盟 に所属していた雷公(1997年 – 2002年)と太陽(1997年 – 2002年)という球団が合併してできた球団。

星の王子様 名言 恋愛, 9月1日 イベント 東京, Dプログラム おしろい カバー力, 日本人 海外の反応 顔, Mac ファンクションキー 割り当て, Vba Csv出力 シート名, 自由研究 小学生 5 年生 星座, 105 アルテグラ 重量, 韓国語 チュンヌンダ 意味, イサンユン ドラマ 日本 放送, Iphone 3dタッチ 感度, エクセル 一 番 下まで移動, ディレクトリ 削除 ターミナル, 英検 アプリ 子供, エアコン 電気代 節約 除湿, 英語 長文 参考書ルート, Vba Controls 使えない, Iphone 電話 連絡先 表示されない, ハイドロカルチャー 大型 鉢, タバコ 値上げ アイコス, 日本とフィリピンでの 二 重婚, 東芝 水銀灯 安定器, Cd 取り込み パソコンなし, ひっ くり カエル 立憲, 糖質制限 牛乳 豆乳, Google フォト 顔 非表示 解除,