でも、電気がないってそういうことなんだと思った!, サバイバルファミリーって、気になる名前なんだけど、確実に日跨ぎコースか…。 今日は自主練でUSシネマ千葉ニュータウン! 〜神去なあなあ日常〜』にも似て、惚れたテーマを二度三度と突き詰めたい矢口節が奮ってる。『WOOD JOB! 本能寺ホテル もしも、ライフライン全てが止まったら? 電気・水道・ガスその全てを捨てて、僕らは暮らせるんだろうか? その問いに、僕たちは答える必要がある。胸を張って。(注意:ネタバレあり), この日本で、まさか電気が止まるはずがない。 この日本で、まさかガスが止まるはずがない。 この日本で、まさか水道が止まるはずがない。, この日本で、まさかスマホが使えなくなるわけがない。 この日本で、まさか電車が止まるはずがない。 この日本で、まさか飛行機が飛べないわけがない。 この日本で、まさか食料に困るはずがない。 この日本で、まさか車が乗れなくなるわけがない。, たった今も、こうして生きているこの世界(つまり日本)が いかに便利なものかを見せつけられました。, そして、それとともに、いかに不便な世の中を作ってしまったのかと、 いかに人としての潜在力を遠ざけるような世の中を受け入れてしまっているのかを 本当に強く感じさせられた映画です。 僕個人の感想です笑、全ての人がそう感じられるかどうかは分かりません。, でも、ぜひ見に行って欲しいです。 この映画の通りのことが起こるのなら、 「サバイバルファミリー」のDVD発売までに、 もしかしたら……ってことがありますからね笑, マンションの一角に住む何の不自由のない一家に 電気・水道・ガス(ライフライン)がない日が突然にやってくる。, そんな危機的状況で、社会の中でバラバラになっていた家族が 信頼と愛を取り戻し、それぞれの役割を果たしながら、 「必死に」生きる姿 ー人が生きることの本質ー を描いた映画、です。, 全てのライフライン。 「電気」「ガス」「水道」が突如としてなくなる映画なんです。 しかも突然。理由なんてありません笑, 他にも、時任三郎や藤原紀香、渡辺えりなど サバイバルをかけた重要な状況に登場します! それも楽しみながら見るのも有りだと思います!, また、家族それぞれのキャラクターも引き立って、 その感情の移り変わりやその立場にあった思いも 分かりやすいほど伝わってきます!, ここから、4000字近くあります笑 8項目に分けて書いてますので、よかったら読んでください。, スマートフォン・パソコン・テレビ・固定電話・ファックス コピー機・照明機器・IH・炊飯器・電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫など 本当に様々なものを電気の力を使って活用し 人の生活は成り立っていて、 電気は僕たちの生活になくてはならないものになっている。, 僕がこのブログを書けるのも、電気があって、 その電気は家のコンセントからプラグ・充電器を経て パソコンに充電されているから活用できる。, じゃあ、家までどうやってくるか。 各種発電所で発電したものを無数の電線を通って暮らす家に届く。 そのためには、化石燃料を使用したり、原子力、水力など 様々な自然エネルギーと資源を活用する必要がある。, 水力発電で言えば、水門を開いたり閉じたりしているのも おそらく電気なんだと思う。 作品中にも、住民が水道局のタンクの水を求めるが、 タンクの開閉が電力だから供給することはできない というシーンが出てきます。, いかに電気が僕たちの生活に浸透していて、 「ある」という状況になれきっているかを確かめる必要があるんです。 それとともに「ない」という状況になった場合、 使えなくなるもの(つまり電気でのみ稼働するもの)は何かを考えて、 対策を普段から準備しておく必要があるなあと感じました。, 「ライフラインといえば、水・ガス・電気のことでしょ?」 って思ってましたが、この映画を見てから変わりました。 というか、改めて思い知らされた、当然のことです。 (これらに加え、通信・交通など都市生活を支えるシステムのこと), ライフラインというのは、「人が生きるために必要な生命線」だということ。 だから、家には水があり、電気があり、ガスがあるんだと思います。 今はオール電化ということもありますが、一辺倒に「便利」ということではなく、 それは電気という生命線がなくなった時のリスクを非常に高める選択とも 言えるのかなと思いました。, 映画の中では、深津絵里演じる天然お母さんが 電気や水道などのライフラインがないことで 色んな策を講じていて、カセットコンロに火がついた時 天然お母さんはすごい喜びました!が! もうみんなは、学校や会社に足早に向かって行きました。, しかし、電気で走っている電車が止まってしまっている状況でしか。 そんな中、小日向さん演じるさえないお父さんは、なんとか会社に行きます。 でも、会社の前で中には入れない人たちがあふれていました。 だって、「自動ドア」が開かないんですからね。 そりゃあは入れないわけです。, いざ入ったとなっても、もちろん電気はありません。 だから、パソコンも固定電話もメインサーバーも落ちてるし、 コピー機も給湯器も何もかも使えません。 この現代で、まさにシェアの時代ですから、紙媒体の資料なんて少なくて ほぼ全てが電気で成り立っているシステムの中なんですよね。, 仕事すらもできなくなります。 たとえ、自分がいる会社だけ動いていたとしても 他の会社の電気がなかったら自分たちも動けないわけです。, 信頼というフィクションで成り立っている社会ですからね。 きっと向こうもきちんと動いてくれるだろうという信頼。 電気がなくなること、それは、 ともすれば信頼をなくすことにも繋がるかもしれませんね。, でも何より、電気だけじゃなく、ライフラインが滞った時に、 会社に行くような生き方より、自分の身を守れる生き方がしたいです。 もし会社勤めをするなら、それを許容してくれる会社がいいです。 甘いですかね笑, ライフラインがない状況でも、それぞれが スマートフォンの電源が入らないことに苛立ち、 ヘッドフォンから音楽が聞こえないことに不満を募らせ、 パソコンが使いえない状況で必死に手書きで資料を作る。, でも、地球一周の船旅を通して僕は知っているんです。 真夜中、洋上、電気も何もない場所で空を見上げればそこには…. 海賊と呼ばれた男……再現率高し。だが消化不良, サバイバルファミリー見終わった~ ある日、突然世界中の電気が使えなくなり、ライフラインが途絶えてしまう。水、食料はあっという間に枯渇。マンションぐらしの鈴木一家は母親の実家がある鹿児島へ向かおうとするが、電気が使えないから飛行機も当然飛んでいない。仕方なく自転車で一家は鹿児島へ向かう。1,400キロの道のりを鈴木一家はサバイブできるのか? 僕が暮らしているところは、田んぼも川もあって都会より空が広いので、 普段もある程度星が見えるのですが、 道をゆく車のヘッドライト、等間隔に並ぶ街灯、コンビニの照明、 つけっぱなしの部屋の電気、信号機の光…… その全部が、もしも消えたとしたら….. それはきっと、絶景と言われる都市の夜景より 素晴らしい夜景が月とともに現れることと同じことなのかもしれません。, 保存食ってめちゃくちゃ大切です。 東日本大震災、阪神淡路大震災、熊本地震と 大規模な地震に加え、伊勢湾台風など さまざまな災害や人災を受けてきたこの日本で、 保存食の大切さを知らない人はいないと思います。, 保存食といえば、カンパンやレトルトカレーや宇宙食まで様々にあります。 でもそれだけではそこがついてしまいます。 しかし、都市生活に慣れきってしまっている僕らは、 食料を確保する力、生産する力がほとんどの人はないと思います。 少なくとも今の僕にはありません。, それはお金を生み出す力とは全く関係ありません。 もしもライフラインが断たれた状態では、お金よりも食料が大切です。, 劇中はじめの方は、水一本2500円などで売られるシーンもあります。 しかし、日が経ち、ある米屋でのシーンでは、 高級時計と米を交換しようとするあんちゃんに対して、 店主のおばちゃんが「そんなもん何の役に立つんだい?」と言っています。 いくら資本主義の中で価値があるものであろうと、関係ありません。, 食料には食料で交換するのが「普通」なんです。 それに、保存の効くものであれば、時間が経っていても、 交換することもできますよね。, 腐敗の早いものよりも保存の効くものを 少しずつ食べていくことが命を紡いでいく上で本当に大切なんです。, ライフラインがなくなり食料の確保ができなくなった途端、 資本主義経済は一挙に崩れ、ギフト経済が姿を現すわけなんですね。 ギフト経済は、近年注目されている経済の考え方です。 それについてはまた今度。, 先ほど挙げたレトルトカレーなど、 そもそも保存のために作られたものを備蓄しておくことは大切です。 例えば、鯖缶や焼き鳥缶などもライフラインが断たれた場合に 有効な食料だと思います。お腹も膨れますしね。, でも、スーパーマーケットやコンビニに行っても みんなが同じことを考えますから、もちろん食料はありません。 (ちなみに、レジは電子機器でクレジットカードなんかも使えません。) (現金のみでの会計です。劇中にもそんなシーンがあります。ATMも無理), そもそもヴィーガンをうたってる僕がオススメしていい内容もありますが、 とりあえず劇中に出てきたものを紹介します。 ・バッテリー精製水(ホームセンターなどで売っているカー用品) ・猫缶、犬缶 ・山菜 ・魚の干物 ・肉の燻製 です。, バッテリー精製水は、飲めます。 そもそも精製水というのが、不純物を取り除いた水のことなので 薬局で売っている精製水も飲むことができます。 ただ、あまり美味しくはないです。医療用は飲んだことあります。, 猫缶、犬缶は食べたことありませんが、 鮪など魚や肉などを基本に作っていると思うので、 食べられることは食べられると思います。 劇中では「こんなもん食べられるか!」と小日向さんが叫んでいます。, 猫缶、犬缶に美味しいかどうか以外に僕が懸念しているのは 人間への使用は認可されていない化学調味料が使用されているということです。 どんなに危機的状況でも普段から化学調味料を避けている人は 厳しい選択になるかもしれません。, 魚の干物や肉の燻製。これは全く頭にありませんでした。 ですが、生ものであったにもかかわらず一気に保存食になります。 その流れで、野菜の漬物も十分に保存がきく食料になります。, 今僕はヴィーガンとして暮らしていますが、 ライフラインが途絶えた災害時の状況であるのなら、 魚も肉も食べていいかなと思います。 でも化学調味料はお断りです笑, というのも、僕がヴィーガンをしているのは、環境への配慮からです。 もしも、そうではなく、自分で飼育している命があるなら それはいただく価値のあるものだと僕は思いました。 この映画をみて、その感覚が強くなりましたね。, スーバーで買うものなどは食べませんが、 何はともあれ、僕が食べられるものが増えたわけです笑 こうして、考えることが「食べられるものを増やす」ことに つながるわけなんですよね。, さっき、魚の干物や肉の燻製を保存食にあげましたが…. もっと…もっとこうお気楽なモノを期待してたのに…割りといい話風にまとめ上げてるじゃねぇか!, 「サバイバルファミリー」科学的なことを突き詰めるとおかしな部分が出てくるのでそこそこに留めた寓話的な世界を旅する家族の成長の物語。脚本は流石に良くできていてhowto物や家族ネタが満載。トンネルの件など良く思いついたなあ。ただ皆優しい日本人ばかりと言うのがちょっと物足りなかった。, サバイバルファミリー鑑賞 ここ最近観た映画の中ではダントツによかった、邦画ってなんでつまらないのばっかなんだろうと思ってたけど打ち崩してくれた作品な気がする, サバイバルファミリー ズラが飛んでいくとか(笑) サバイバルファミリー(2017)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。 Menu みんなのシネマレビュー > 作品 > サ行 > サバイバルファミリー(2017) > (レビュー・クチコミ) サバイバルファミリー(2017) [サバイバルファミリー] SURVIVAL FAMILY. 一見してつまらなさげな話をアプローチの仕方や長期ロケで役者を追い込んでいく手法で面白さを引っ張り出す矢口演出の真骨頂たる『サバイバルファミリー』、映画の面白さがここにあるといっても過言ではない。 『ノー・グッド・シングス』は2002年に公開されたドイツ・アメリカ合衆国のサスペンス・スリラー映画です。 『郵便配達は二度ベルを鳴らす』の名匠ボブ・ラフェルソン監督が、ハードボイルド作家ダシール・ハメット原作「ターク通りの家」を基に映... 現在世界中の観客を混乱に陥れている映画「TENET」。 監督は「ダークナイト三部作」「インセプション 」「ダンケルク」で有名なクリストファー・ノーラン。 彼の監督作で最も壮大なスケールで展開するのが、今回ご紹介する「インターステラー... 1985年公開の「刑事ジョン・ブック目撃者」は、ハリソン・フォード主演のアメリカの映画です。 出典:映画.com そのタイトルから読み取れるように、ハリソン・フォードが演じる1人の刑事、ジョン・ブックを主人公にしたサ... 大人気の「バッドボーイズ」シリーズは、ウィル・スミスとマーティン・ローレンスが主演を務めるアメリカのアクション映画です。 出典:バッドボーイズ | ソニー・ピクチャーズ公式 初作「バッドボーイズ」は、ド派手なカー... フライト・クルー|ロシア映画のネタバレあらすじ結末まで徹底解説!見どころも紹介します。. 三月のライオン(前編)……つまらなくて途中退室した それ以外はビミョー, なかばヤケクソ気味に三日連続部活してきた! おもしろかったけど、本当に電気がなくなった日あったからな… 『サバイバルファミリー』は、2017年 2月11日公開の日本の映画作品。ある日突然訪れた原因不明の電気消滅により廃墟寸前となった東京を脱出した一家のサバイバルコメディ。 脚本、監督は矢口史靖。 主演は小日向文世 。 第1回マカオ国際映画祭・コンペティション部門出品作品 。 二度と、監督の名前で見たりしないわw, 今日は友人とサバイバルファミリーという映画を見てきた。 ブログを報告する, U-NEXT無料登録でもらえる700ポイントとバリアブルカードを使って800円で映画を観よう!. ?東京に暮らす平凡な一家、鈴木家。さえないお父さん(小日向文世)、天然なお母さん(深津絵里)、無口な息子(泉澤祐希)、スマホがすべての娘(葵わかな 矢口史靖監督作『サバイバルファミリー』のBlu-ray&DVDが9月20日に発売される。『ウォーター・ボーイズ』、『スウィング・ガールズ』、『WOODJOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常』など、知っているようで知らなかった世界を取り上げ、唯一無二の映画を生み出してきた矢口監督。 がおもろそうかなー 「サバイバルファミリー」予告 全体の率直な感想 つまらなくはなかったけど、面白くもなかった。 いや面白くないわけじゃないんだけど…うーん。 という感じ。 予告で爆笑コメディを期待しすぎたのかもしれません。 CMの作り方、ミスってないかなあ。 矢口史靖監督作『サバイバルファミリー』のBlu-ray&DVDが9月20日に発売される。『ウォーター・ボーイズ』、『スウィング・ガールズ』、『WOOD JOB!(ウッジョブ) 神去なあなあ日常』など、知っているようで知らなかった世界を取り上げ、唯一無二の映画を生み出してきた矢口監督。最新作となる『サバイバルファミリー』では、「もしも地球から電気がなくなったら」をテーマに、都市機能が麻痺した東京から脱出した一家の奮闘を、コミカルに、そしてハードに描いている。, リアルサウンド映画部ではBlu-ray&DVDの発売を記念し、矢口監督にインタビューを行った。公開から半年が経過し、今だからこそ話せる製作の裏側から、自身の映画作りのスタンス、そして特典映像の魅力までたっぷりと語ってもらった。, ――まず、劇場公開を受けて、観客のリアクションその他、監督自身は、どんなことを感じましたか?, 矢口:これまで自分が作ってきたストレートなコメディとはまったく違う、ちょっと背中に寒気が走るようなものを作ったつもりだったんですけど、意外とお客さんが笑って観てくれたというのはありました。予告編や公開前の宣伝の影響もあって、お客さんのほうも、観る前からある程度心の準備ができていて、「きっと、こういう感じで観たらいいんだろうな」っていうのがあったのかもしれないです。ただ、その一方で、笑うつもりで来たのに、観ている最中に「おや?」って思った人も結構いらっしゃったようで。そうやって、お客さんによって、その見方がすごくバラけるという現象が起きていて、それはちょっと面白かったですよね。, ――公開前の段階では、いわゆる“パニック映画”や“ディザスタームービー”であるという説明のされ方が多かったように思いますが、それにしては、少し奇妙な映画になっていますよね?, 矢口:そうですね。ディザスタームービーと言うには、そのディザスターが起きた瞬間は場面として映らないし、誰も見てないという(笑)。, 矢口:だから、ちょっと空を掴むような話と言いますか、どうしていいかわからない映画のなかに放り込まれて、どうしていいかわらからない主人公たちが右往左往する。実は、そういう映画を、意図して作ったんですよね。, ――物語ありきではなく、まず状況ありきという意味で、これまでの矢口監督の映画とはアプローチが異なるように思いましたが、本作の出発点には、どんな発想があったのでしょう?, 矢口:そもそもの出発点は、僕自身の機械オンチからスタートしています。まわりの人たちから、携帯とかパソコンのメールを使いなさいよって言われた頃に、この話を思いついたんです。それはもう、『ウォーターボーイズ』を撮った直後くらいまでさかのぼるんですけど。, 矢口:そうですね。で、携帯やパソコンを持ってないと困るって言うから、一応持ち始めはしたんですけど、なにせ機械オンチなもので、なかなか使いこなせない。それでもう、嫌になっちゃったんですよね。そんなに便利になって、何かいいことあるんだろうかと。で、それが気づいたら、「全部無くなっちゃえばいいのに」っていう発想になっていって。急速にデジタル社会になっていったけど、それによって何か大事なものが、どんどん欠落していくような気がしたんです。だったら、「いっそ無くなったほうが、人は幸せになるんじゃないか?」と。そういう強引な発想がスタートでした(笑)。, 矢口:で、それからちょっと時間が経って、一応作れることになったのですが、これはディザスタームービーのような体裁だけど、主人公たちもお客さんも、その災害が起きた瞬間を目撃してなくて、危機感を抱かないまま判断に迷うっていうのは、どうだろうと。そういうものって、まだできてないなと思って。それで、作りたくなったんです。普通のハリウッド映画、たとえば大停電の映画だったら、停電が起きて街の明かりがパパッて消えて、大パニックになるみたいなことが、いちばんの見せ場になる。そうじゃなくて、電気が消える瞬間は、誰も見てないと。で、そのうち戻るかもしれないし、戻らないかもしれない。「これ、どうすべきなんだろう?」っていうのがわからない状況は、実は相当怖いことで。その状況を何とかしようと思う人もいれば、大丈夫って思う人もいる。で、大丈夫って言っているうちに、「あ、ちょっとアウトかも」っていう手遅れな状態に陥ったり。そうやって、判断のタイミングがズレることで、生きるか死ぬかの一線がいつの間にかそこまで来ているというのは、すごく怖いことだし、誰もやったことがなさそうだから、面白いんじゃないかと思いました。それで考えたのが、この『サバイバルファミリー』という話なんです。, 矢口:はい。だからこそ、主人公一家は、気がついてないんです。怖いことが起きているってことに。それで、最初は素っ頓狂なことをしたり、ピンボケなことを言ったりするっていう。それはそれで笑えるんですけど、この映画の根底には、「それ、ホントに笑ってていいの?」っていう不穏な感じがあるというか。そういうものにしたかったっていうのは、最初の段階からありましたね。, ――ただ、その後、2011年に東日本大震災が起こります。それを受けて、映画の内容が少し変わったりしたのでしょうか?, 矢口:震災を経て、ダイレクトに気分が変わったのは、「この映画、作っちゃダメなんじゃないか?」と思ったことですね。長いこと、やりたいやりたいと思っていたんですけど、現実のほうが、非常にシビアな感じになっていって。被災した人も多ければ、その傷跡も非常に深い。だから、地震とか津波とか原発とかを直接描こうとした場合、大きな覚悟がいるというか、「今の日本、ホントにこれでいいんですか?」という、ジャーナリスティックな意味合いが強く出るようになってしまったんです。ただ、僕がやりたかったのは、エンターテインメントなので、震災直後は、やってはいけない気分になりましたね。, 矢口:ただ、それから1年、2年経ってみると、震災の被災者と、それ以外の地域に住んでいる人たちとの意識の差が、開いてきたように思えて。震災直後は、災害に対して備えようって、みんな散々騒いだり準備したりしていたのに、意外と速いスピードで、みんな忘れていった。それはある程度しょうがないことなのかもしれないけど、だったらもしかすると、今こそ、この映画を作るべきタイミングなんじゃないかと思ったんです。ただし、地震や津波や、現実に近いものではなく、あくまでもフィクションで描くべきだと。もしかしたら、誰もが自分の身に降りかかるかもしれないと思える映画にしないと意味がない。ギリギリあるかないかわからないけど、「もしそうなっちゃったら、あなたならどうする?」というものにしたのは、今言った理由からなんですよね。, 「矢口史靖監督が語る、『サバイバルファミリー』の裏側と独自の製作スタイル「発見がなきゃつまらない」」のページです。葵わかな、麦倉正樹、深津絵里、望月ふみ、サバイバルファミリー、小日向文世、泉澤祐希、矢口史靖の最新ニュースで映画をもっと楽しく!「リアルサウンド 映画部」は、映画・ドラマ情報とレビューの総合サイトです。. | 2013年に公開された、フランスのカークライム・アクション映画「インターセクション」は、サハラ砂漠を舞台に繰り広げるサバイバルゲームがテーマの作品です。お互い知らないはずの男女6人が、サハラ砂漠で起きてしまった仕組まれた事故によって、時間が 刺激が少なめでやや物足りなさも感じたけど面白かった!  そんないけすかないアウトドア一家や、兵庫の山中で出会う農家のおじさん(大地康雄)らから、サバイバル生活の知恵や助け合いを得る。奪い合いよりも助け合いを極限の中で学んでいく鈴木一家は、電気のあった時にはバラバラだったが、サバイバル生活を経て家族の絆を取り戻していく。電気のないアナログの生活から生きることの厳しさや楽しさを知っていく展開は前作『WOOD JOB! あそこまでのゴミクズ駄作にお金出させていただきまして本当にありがとうございました! どうやって確保しましょうか笑, もちろん普段からそれを常備しておくことも考えられますが、 それを作る方法を知っておいて全く損はないと思います。. ある日突然、数年電気がなくなるという映画。 サバイバルファミリーのようなことに陥ることはないと思います。 でも、家の電気はあっても、食料がなくなくことはあるかもしれませんね。 そんな場合は外に探しに行かなきゃいけないかもしれない。 いやぁ! …もったいないが帰るかなぁ…。, 「わろてんか」のヒロイン、『サバイバルファミリー』の長女役演じた子に似てる!  これがアメリカとか海外を舞台にしたのなら、限られた水や食料をめぐって醜い奪い合いが始まる…となるはずだが矢口史靖監督はそういうアプローチはしない。道中で出会ういけすかないアウトドア一家は電気のない生活を知恵と知識で生き抜いており、この生活を楽しんでさえいる。立派な人たちに見えるのだがいけすかなさ感たっぷりなのは母親役の藤原紀香のせい!野草に詳しかったり、濾過した水をうまそうに飲んだりするのだが、あんたその中身は水素水だろ! 2017年【日】 上映時間:117分. 本能寺ホテル……何となく中途半端 矢口史靖監督作『サバイバルファミリー』のBlu-ray&DVDが9月20日に発売される。『ウォーター・ボーイズ』、『スウィング・ガールズ』、『WOOD JOB!  というあらすじだけ聞くと別段珍しくも面白くもなさ気な普通の話に聞こえるのだが、矢口史靖監督の手にかかるとあっという間に面白くなってしまうのだから不思議だ。 LA・LA・LAND……つまらなくて途中で寝た !と思ったら本人なのねwコミカルな演技が自然で上手かったしちょっとは期待持てるかしら(今期つまんなかったからねー, サバイバルファミリー Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.  ところがサバイバル生活で義之はてんで役に立たない。行く先々で水が売っているが値段は高騰している。「もう少し先に行けば安くなってるだろ」という義之の甘い予想を裏切って1.5リットルのペットボトルはあっという間に一本一万円!光恵は「前の店はもう少し安かった。まとめて買うからまけてよ」と交渉して水を安く手に入れる。大学生の息子、賢司(泉澤祐希)はホームセンターでバッテリー補充液を「緊急時には飲める」と確保。スマホが手放せない現代っ子の娘、結衣(葵わかな)も次第にサバイバル生活に順応するのだが、義之は火も起こせないし、川の水を飲んで腹を下すわで足手まといに。 最後は家族仲良くハッピーエンドで予定調和w ~』で最初はチェーンソーの刃すら入れられなかった伊藤英明が綺麗に丸太をぶった切れるまでになっていたように、山で豚をおっかけてすべって肋骨を強打するまで小日向文世を追い詰めたという。役者を追い詰めずしていい演技など出て来るわけないのである。 一瞬その日のことを思い出した。 見てきました! 2013年に公開された、フランスのカークライム・アクション映画「インターセクション」は、サハラ砂漠を舞台に繰り広げるサバイバルゲームがテーマの作品です。お互い知らないはずの男女6人が、サハラ砂漠で起きてしまった仕組まれた事故によって、時間が 「サバイバルファミリー」に関するTwitterユーザーの感想。満足度72%。総ツイート14,361件。ある日、突然サバイバルが始まった――! サバイバルファミリー……面白いが、歯切れが悪いEND  いつも威張ってばかりのお父さん、鈴木義之(小日向文世)は「だまって俺についてこい!」とばかりに専業主婦のお母さん、光恵(深津絵里)の実家がある鹿児島へ向けて自転車で脱出しようとする。マンションの住民たちは皆で一致団結しようとしており、逃げ出そうとする住民を口汚く罵るので、こそこそと脱出けだす。水も食料も限られてるのに、一か八かの決断をしないで団結をまず第一に考えるというのが実に日本的(マンション的)というか… 映画「NEXT -ネクスト-」は2007年に公開されたアメリカ映画です。 アメリカのSF映画作家のPhilip K. Dick(フィリップ・キンドレド・ディック)「ゴールデン・マン」(原題:The Golden Man)の短編小説を映... ホワイトハウス・ダウン|無料フル動画を視聴できる方法は?パンドラTVやDailymotionについても, 実は抱いている赤ん坊は自分の子供ではなく、車と一緒に燃やされた男と本当の母親を半殺しにして奪った赤ん坊, 個性的でクセも強い、事情も複雑なスコットたち、赤ん坊以外悪人である全員分の伏線やフラグを回収していくところが素晴らしい, ドキドキハラハラした緊張感がずっと続いていく物語の内容・進行具合、空気感は最高だったけども、これから面白くなっていきそうな雰囲気を残して終わったのがとても残念, 後半の怒涛の展開が最高だったというファンにとっては、物語の中盤まである砂漠でのシーンが長い, ハラ砂漠で繰り広げるサスペンス要素満載の展開が最高だったというファンにとっては、砂漠を抜けた後のシーンが長くてつまらない. そんなんをみたいわけじゃなかった(>人<;). キセキ〜あの日のソビト〜 2013年に公開された、フランスのカークライム・アクション映画「インターセクション」は、サハラ砂漠を舞台に繰り広げるサバイバルゲームがテーマの作品です。, お互い知らないはずの男女6人が、サハラ砂漠で起きてしまった仕組まれた事故によって、時間が経つにつれて復讐と裏切りが交錯していく、そういった本作は果たして面白いのか?つまらないのか?気になりますよね。, 今回は、映画「インターセクション」が面白い映画なのか、つまらない映画なのかどうかについて紹介していきます。, まずは主要人物であるスコットの妻・テイラーですが、愛人のトラヴィスと共に、偶然を装って交通事故でスコットを殺そうとします。, しかしその計画も失敗に終わった挙句、大怪我を負ったトラヴィスを口封じの為に殺そうとしたり、全てお見通しだったスコットに追い詰められた際には、秘密口座のお金の話を持ち出したりしました。, さらには、それでも懲りないテイラーは、自分に興味を示した男・ベナムが持つダイヤに目が眩んで、ベナムに着いていこうとするのです。, そしてもう1人の女性は、実は抱いている赤ん坊は自分の子供ではなく、車と一緒に燃やされた男と本当の母親を半殺しにして奪った赤ん坊でした。, か弱いシングルマザーかと思えば、実は冷酷非道な女で利益になることならば、自分を助けてくれた男・サレイが、ダイヤの原石を沢山持っているというだけでボスに密告して殺そうと考えてしまう女性でした。, 強欲な悪女に、恩を仇で返すような冷酷非道な悪女、この2人の清々しいほどに突き抜けた悪党っぷりに恐怖しながらも、面白いと思ったファンが多かったです。, この作品の面白いところは、何といっても曲者揃いの男女が繰り広げる、生き残りをかけたデスゲームというサスペンス要素です。, 赤ん坊以外全ての登場人物に裏の顔が存在し、次から次へと裏切ったり裏切られたり、衝撃的な真実が隠されていたりと、頭がごちゃごちゃになるぐらいにノンストップで物語が進んでいきます。, それをリアルタイムで頭の中で整理しつつ、目の前のスリル満点の展開にハラハラしながら観るという、サスペンス好きにはたまらない面白さがありました。, 人間の欲深さとその救いようのなさを物語るこの映画「インターセクション」には、赤ん坊以外全て曲者揃いでそれぞれの事情が複雑です。, 個性的でクセも強い、事情も複雑なスコットたち、赤ん坊以外悪人である全員分の伏線やフラグを回収していくところが素晴らしいという評価もありました。, そして、それぞれが起こす言動には、こういった経緯と思惑があったという種明かしされていく展開も面白い、といった評価も多かったです。, 面白くない理由として多く挙げられたのは、物語の終わり方が残念だったという声でした。, ドキドキハラハラした緊張感がずっと続いていく物語の内容・進行具合、空気感は最高だったけども、これから面白くなっていきそうな雰囲気を残して終わったのがとても残念でした。, それに、テイラーの思惑を知っていたスコットと、金で買収されたトラヴィスの2人が、最終的にテイラーをどうしようとしていたのかが、最後まで分かりませんでしたね。, もうちょっと何か刺激が欲しかった、というファンの声もあり、低評価になってしまったようです。, 物語の舞台はサハラ砂漠となっており、ほとんどの内容が砂漠で行われていくものとなっています。, テイラーとスコット、トラヴィスの三角関係の愛憎劇も夫婦喧嘩も、それぞれが生き残るために行う騙し騙されるサバイバルゲームもサハラ砂漠で行われています。, 後半の怒涛の展開が最高だったというファンにとっては、物語の中盤まである砂漠でのシーンが長いと感じたようです。, 逆に、映画「インターセクション」のあらすじ内容を気に入って、サハラ砂漠で繰り広げるサスペンス要素満載の展開が最高だったというファンにとっては、砂漠を抜けた後のシーンが長くてつまらないと物足りなく感じてしまったようですね。, サハラ砂漠で起きた事故現場を中心に、物語が進んでいくので、複雑すぎる人間関係やそれぞれの悪い思惑、そういった部分がごちゃごちゃしていて分かりづらかった、というファンもいました。, 赤ん坊以外全員悪人でそれぞれが複雑な事情を抱えている、誰かを殺したい奪いたいという感情が入り混じりすぎてしまい、もう少しシンプルかつコンパクトに収めても良かったのにと感じた人にとっては低評価でした。, 人間関係やぞれぞれの事情が複雑すぎて、結局皆が何したかったのか分からないという意見が多く挙がっていました。, サスペンス要素がある物語にある複雑な人間関係、これをリアルタイムで観て整理するのは難しいですよね。, それに、頭の中で整理している間にも物語は進んでいってしまうので、どんどん疑問点が多くなってしまうのにも納得できます。, さて、映画「インターセクション」は面白いのか、つまらないのかについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?, テイラーと赤ん坊を抱えた女性という2人の悪女、裏切り裏切られる展開が次々と進んでいく話の内容・進行、全員の思惑が明かされていく展開が、映画「インターセクション」の面白い理由でした。, それに比例して、人間関係が複雑すぎて分からない、物語の終わり方が残念だったという意見もあって、つまらないと低評価をされてしまったようです。, この記事を読んで、両方の理由を知った上で映画「インターセクション」を観ると、どちらの意見も共感してより一層楽しむことができることでしょう。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.  一見してつまらなさげな話をアプローチの仕方や長期ロケで役者を追い込んでいく手法で面白さを引っ張り出す矢口演出の真骨頂たる『サバイバルファミリー』、映画の面白さがここにあるといっても過言ではない。, なんてことのないあらすじだと思ったら『サバイバルファミリー』 | しばりやトーマスの斜陽産業・続. ある日、突然サバイバルが始まった――!?東京に暮らす平凡な一家、鈴木家。さえないお父さん(小日向文世)、天然なお母さん(深津絵里)、無口な息子(泉澤祐希)、スマホがすべての娘(葵わかな)。一緒にいるのになんだかバラバラな、ありふれた家族…。そんな鈴木家に、ある朝突然、緊急事態発生!テレビや冷蔵庫、スマホにパソコンといった電化製品ばかりか、電車、自動車、ガス、水道、乾電池にいたるまで電気を必要とするすべてのものが完全にストップ!ただの停電かと思っていたけれど、どうもそうじゃない。次の日も、その次の日も、1週間たっても電気は戻らない…。情報も断絶された中、突然訪れた超不自由生活。そんな中、父が一世一代の大決断を下す。≪東京から脱出する≫家族を待ち受けていたのは、減っていく食料、1本2,500円まで高騰する水、慣れない野宿。高速道路は車ではなく徒歩で移動する人でいっぱい、トンネルは真っ暗すぎて、一歩も進めない。しまいには食糧確保のために、必死で野ブタを追いかけることに…!?一家は時にぶつかり合いながらも、必死で前へと進むが、さらなる困難が次々と襲いかかる!!果たして、サバイバル能力ゼロの平凡一家は電気がなくなった世界で生き延びることができるのか!?いま、鈴木家のサバイバルライフの幕があがる!! 5.2 『サバイバルファミリー』(2017)のその後は? 6 【レビュー】『サバイバルファミリー』(2017)の評価・評判. でも楽しい映画だった(笑) サバイバルファミリーのようなことに陥ることはないと思います。 でも、家の電気はあっても、食料がなくなくことはあるかもしれませんね。 そんな場合は外に探しに行かなきゃいけないかもしれない。 さて仕事行って来まーす, サバイバルファミリー大して面白くなかった。。期待してたのに。 道中で出会ういけすかない ... 一見してつまらなさげな話をアプローチの仕方や長期ロケで役者を追い込んでいく手法で面白さを引っ張り出す矢口演出の真骨頂たる『サバイバルファミリー』、映画の面白さがここにあるといっても過言ではない。 サバイバルファミリー. 魚の干物を作るために干物用のネットが必要。(家でも移動でも使える) 肉の燻製をするためにそれ用の木箱が必要。(家を拠点に生きる前提) 火をつくるためにカセットコンロ・マッチ・ガスボンベが必要。(移動OK) そもそも移動するために自転車が必要。 信号機は電気ですから、信号も管理もなければ事故のバレードになってしまいます。 調理し食べるために….. なんだかごちゃごちゃするので、また今度、災害時の必需品とかなんとかで 記事を書くことにします。, 魚を干すことも肉を燻製することもその方法を知っておいて、 その技術を身につけておくことが大切。, また、布と布を合わせて布団を作ることもあるかもしれません。 それなら裁縫の力があるといいですね。, ものを交換する上での駆け引きでは 話のうまさ、悪知恵なんてのもすごい力になるかもしれません。, こんな感じに、お金だけで成り立っていたことがなくなった時に 電気があったらよかったことに、水があったらよかったことに ガスがあったらよかったことに、僕たちは直面しなきゃいけないわけですね。, それを解決するのが、人が身につけておく技術です。 もっと言えば、道具を作り出す技術もあると、 「あれがないといけない」という依存から抜け出せるかもしれません。 もしそうなら、ライフラインがない状態と同じですからね。, 色々と書いてきましたが、僕が思うのは、 初めから、ライフラインに依存しないように暮らすのが 一番だと僕は思います。 むしろ、僕はそれを目指したいと強く思います。, でも現実的に考えて、劇中には出てきませんでしたが、 太陽光発電による電気供給がありますから、 サバイバルファミリーのようなことに陥ることはないと思います。 でも、家の電気はあっても、食料がなくなくことはあるかもしれませんね。, そんな場合は外に探しに行かなきゃいけないかもしれない。 だから、太陽光パネル付きのカバンを持っているのも1つの手かもしれません。, そうすれば、情報もキャッチできるし、光もあるし、 なんとかして、火を作ることもできますよね。, 今思いつきましたが、虫眼鏡があるといいもしれないです。 火を起こせますよね。太陽があれば。, minirezoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 『サバイバルファミリー』最低なお父さん像はあるある過ぎてリアリティーがありすぎる反面、電力喪失の世界の漂白されたリアリティーのなさの落差。この家族以外は達観していて、争いもない? SFというにはほど遠い、おとぎ話の世界かよ。, 『サバイバルファミリー』。電気消滅によって都市機能が停止する…みたいな物語は、ゾンビものも含め様々あったが、構成が甘いし文明批評的な視点も感じられず物足りない。ロードムービーとしての面白味もなく、ヅラネタもお約束の域を出ていない。, サバイバルファミリー見たけど藤原紀香一家がサバイバルに意識高い所だけ披露して何事もなくいなくなるの納得いかない。なんでゾンビに襲われないの, 【サバイバルファミリー】 小松左京の小説「夜が明けたら」をベースにしているのかな。思考実験ファンタジーをリアルでハートウォーミングなサバイバル劇にしているが、ジャンル映画を嫌った展開が不自然さを強調している。正常性バイアスがが強すぎて、家族は描いても社会を感じられないのがもやもや, 最近見た映画 サバイバルファミリーを観てきたよ! 音楽の少なさにびっくり! 満天の星空が広がっていました。 それも頭上ではなく、ただまっすぐ、目線の先に見えるんです。, だからきっと、地上の電気全てが消え、空を照らさなくなる時。 僕たちの頭上には、いや目線の先には きっと無数のまばゆい光の粒がちりばめられているはずなんです。.

ロッテ オープン戦 2020, 熱烈ホットサンド 動画, 葵わかな 映画, ロシア 人口 2020, おじさまと猫 単行本 出版社, ミライダー 流用, サムスン スマホ Simフリー, 石川歩 高校, 大野拓朗 三浦春馬, ホームランバー 当たり 種類, キャサリン ガン, 明治ミルクチョコレート Cm, トルコ 都市, 佐藤紳哉 イケメン, 朝ドラ おちょやん, アルゼンチン お土産, チョコパイ トミカ キャンペーン, ウィーラー なんj, 王位戦 賞金, 坂口涼太郎 エール, 八千代高校サッカー部 出身, 水瀬いのり 野球, 開幕投手 四回, キラ メイジャー 剣 手作り, ゆとりですがなにか 舞台, ロッテ 韓国企業 なの, アメリカ 都市 経済 ランキング, モナ王 アイスクリーム, 國學院久我山 サッカー 監督, ミシェルオバマ 幼少期, 冤罪弁護士 ドラマ, 日ハム チケット, 都筑 区 柔術, 朝ドラ 吉本芸人,